大手町界隈 2021 0501

連休三日目、🚲散歩。気象庁前道路を挟んでf:id:Jyuan:20210502133001j:plain立つ和気清麻呂像 f:id:Jyuan:20210502131955j:plain 脇を皇居一周ランナーたちが駆け抜けます。今日も😷ランナー多し。消防署前からビル街に入って
来ると、
f:id:Jyuan:20210502133853j:plain
平将門のお墓。 この場所だけは立ち退きできない謂われ多きところです。新しいビルができて広場のようになりました。以前はビルの間に挟まれて暗かったのすが…
f:id:Jyuan:20210502134209j:plain 
f:id:Jyuan:20210502135354j:plain 
f:id:Jyuan:20210502141531j:plain
読売新聞社方面へ f:id:Jyuan:20210502145818j:plain
日本橋日銀の手前には放映中の大河ドラマ主人公f:id:Jyuan:20210502150501j:plain
渋沢栄一像。いつもは通り過ぎるので誰かは知りませんでしたが写真撮る人々がいて知りました。

中華スマホ ZTE BLADE V8 電池交換

f:id:Jyuan:20210222061152j:plain

星型ドライバー0.9ミリで⇓のネジを外す

f:id:Jyuan:20210222060557j:plain

このネジはUSBコネクタの抜き差し時の強度を高める為のようだ

f:id:Jyuan:20210222061513j:plain

f:id:Jyuan:20210222071700j:plain

SIMトレイを外す

f:id:Jyuan:20210222071940j:plain

防水機能を持たせているののかなりの難易度。
専用工具で開けるのが無難かも。

f:id:Jyuan:20210222072116j:plain

B部の押さえ金具を時計ドライバーで開けてからA,Cのコネクタを外す

f:id:Jyuan:20210222072640j:plain

電池はリチウムイオンポリマー電池。ポリマー電池は可塑性があるのが特徴。ガラケーや初期のスマホはポリマー電池でなくて固形状。ポリマー電池採用の理由は見てのように(C部)本体とのコネクタ部がフレキシブルワイヤと極めて高さの低いコネクタが使えるので本体の厚みを薄くできる。また電池そのものも変形自在なので薄くできる。

f:id:Jyuan:20210222072907j:plain

電池は接着剤で貼り付けてあるのでゆっくり外す。ヘアドライヤーで隙間に熱風を送りこむかカッターナイフで切り取りなどする。

f:id:Jyuan:20210222074331j:plain

電池取り外し完了 取り出した電池が変形しているのがわかる

交換用の電池を取り付け後は逆の手順で組み立てる。裏蓋を閉じる前に動作確認するのを忘れずに。ネットでは電池取り替えの記事は少ない。Youtubeの中華系の動画を参考にしたが余計なことまで解説してあるのでいいとこ取りした。電池と工具一式が販売されているが電気的知識と経験のない人はその手のサービス会社にお願いしたほうがいい。

湯島天神の梅 2021

今朝は朝の冷え込みが少なく無風の晴天。人出を避けて九時半位に現地到着。

f:id:Jyuan:20210221111018j:plain

⇑にある夫婦坂から入場。男坂は急坂、女坂はゆったりとした坂。

ここは少しの階段。

f:id:Jyuan:20210221111517j:plain

夫婦坂門

f:id:Jyuan:20210221111936j:plain

f:id:Jyuan:20210221112207j:plain

f:id:Jyuan:20210221112358j:plain

f:id:Jyuan:20210221112542j:plain

f:id:Jyuan:20210221112740j:plain

f:id:Jyuan:20210221112940j:plain

f:id:Jyuan:20210221113304j:plain

f:id:Jyuan:20210221113437j:plain

f:id:Jyuan:20210221113613j:plain

f:id:Jyuan:20210221113746j:plain

f:id:Jyuan:20210221114018j:plain

もと来た夫婦坂から帰路に。

f:id:Jyuan:20210221114247j:plain

この坂上には東大キャンパスがあります。本郷警察前⇒本郷三丁目交差点経由で旧中山道を行くと(大した距離ではない)東大正門手前に今は赤(開)かずの門となっている

f:id:Jyuan:20210221115817j:plain

                  赤門前

耐震性が無いようで閉門状態になってます。一時は来日観光客が溢れるくらいいましたが・・・・。

豊島区役所界隈

高齢者特典の資格継続手続きに区役所へ。これは毎年更新する必要があります。生存確認だと思いますが(笑)65歳以上は施設利用が半額になるものです。

閑話休題

f:id:Jyuan:20210108081316j:plain

豊島区役所

世界に誇る(?)建物。一見高層マンションに見えますが区役所の旗があることから間違いありません。この裏手が入り口になってます。区役所の建物だけでは効率が悪いので高層マンションを建ててその中に区役所が入り込んだ形です。一階にはコンビニがありここの住人は外にでなくても巣ごもり生活できます。

f:id:Jyuan:20210108082000j:plain

このあたりは区の区画整理地であり高層建築物とりわけマンションが立ち並んでいます。少し行くと痛ましい事故があった場所にも高層マンションがあります。

f:id:Jyuan:20210108082159j:plain

下側⇓

f:id:Jyuan:20210108082249j:plain

暴走老人で有名になった交差点 影になっているのは高速道路の高架橋のせいです。

左にパンしてみると・・・

f:id:Jyuan:20210108082415j:plain

下り坂になっていることがわかります。事故車は写真の乗用車のように進行してきたようです。

f:id:Jyuan:20210108082918j:plain

交差点をマンション方向に渡りしばらく直進すると左手には

f:id:Jyuan:20210108083023j:plain

サンシャインビル

約40年前竣工。当時東アジアで一番高いビルだったようです。ここは東京裁判で有名になった巣鴨刑務所跡地です。

日本橋から神田界隈

正月も三が日すぎるとぼちぼち世間が動き出しますがまだお休みの勤め人が多いようで

いつも昼には長蛇の列ができる老舗・穴子専門店は

f:id:Jyuan:20210104134308j:plain

この通りです。このお店は、

f:id:Jyuan:20210104134433j:plain

日本橋高島屋

f:id:Jyuan:20210104134616j:plain

日本橋二丁目

高島屋の裏手にあります。この道を行くと昨日学生駅伝が使った中央通りへ至ります。

日本橋三越から秋葉原へ抜けて本郷台地の坂道を行くと

f:id:Jyuan:20210104135214j:plain

神田明神

f:id:Jyuan:20210104140247j:plain

人出は少なそうに見えますが

f:id:Jyuan:20210104135746j:plain

人の波が途絶えることなく混んでいました。で、お参りはパスしました。

鳥居に向かって左側の甘酒を売っているお茶屋も人だらけでした。

 

謹賀新年 2021

あけましておめでとうございます。よく冷え込んだ元旦です。

毎年の定点カメラ画像です。

f:id:Jyuan:20210101073029j:plain

f:id:Jyuan:20210101073116j:plain

f:id:Jyuan:20210101073223j:plain

西に転じて・・・

f:id:Jyuan:20210101073511j:plain

f:id:Jyuan:20210101073412j:plain

昨日から無風状態なので少しぼやけてます。

f:id:Jyuan:20210101073551j:plain

        「初春や西の空には月と富士」 寿庵作

 

本年もよろしくお願い申し上げます。

                      巣鴨にて

カヤック乗り納め 2020 Dec 26

クリスマス前後は意外と小春日和が多いのですが今年はそうでもなく、晴れても風がある日が多いようです。 陽が上ると風が出るので朝駆けで外洋に。マスク着用ですがこれはコロナ対策でなく防寒用としていつも着けます。

 入江は少しウネリがある程度でしたが・・・

f:id:Jyuan:20201226120946j:plain

f:id:Jyuan:20201226121016j:plain

外洋は少し大きめのウネリがありました。

f:id:Jyuan:20201226121444j:plain

ウネリよりも南西の風がやや強く体感温度が急激に下がりました。パドルを漕いでも追いつかなくて四苦八苦。風がでると写真の程度の波でなくなります。一時は磯浜に避難しようかと思ったのですが歩いて帰るほうが疲れると思い、なんとか帰港。

 

f:id:Jyuan:20201226121524j:plain

港は外海と違い池のように静穏そのものでした。

 

皆さん、良い年をお迎えください。