#三重県

2016伊勢志摩サミット記念館(サミエール)

意外と知名度の低いサミット記念館 場所はというと・・・以前紹介した志摩マリンランドから 下り坂を行くと 坂下にある 近鉄賢島駅にあります。 この春で2年となりますが意外と入館者少なし 目玉は会議テーブルだけですから仕方無いかな。 総・尾鷲ひのきで…

師走の日の出 2017

このところ朝はよく冷えてます。晴天が続いており12月の降水量はゼロに近いそうです。 風がなさそうなので日の出を撮りに出かけました。今の時期日の出は七時くらいです。 6:59 少し雲がかかってるので出は遅いようです。 左にパンして 夏はこの中央部か…

賢島から南張海浜公園

穏やかな日曜日、と言っても空気はそこそこ冷たいのですが晴天で風が無いので ロードバイクで昨年のサミット会場だった賢島辺りから逆走して来ました。「逆走」とは、 チャリの前輪を外してクルマに載せて現地まで行きチャリで戻って来た、ということです。 …

冷え込んだ朝

と言っても8時半くらいの浜辺にてですが・・・ 海水温です。16℃あります。 この時の陸地の温度は 尾鷲気象台によると最低気温は4℃だったようです。 +++++++++++++++++ 今の時期は海水に手を浸すと暖かくかんじます。10度の温度差を利…

伊勢・神宮徴古館の紅葉 2017

伊勢市にある「神宮徴古館」周辺のモミジ 内宮と外宮の中間点付近にあたり、小高い丘の上に位置してます。 裏もみじが綺麗です End.

伊勢・志摩里海トライアスロン 2017

恒例となったトライアスロンが昨日行われました。 会場となる浜島町の大矢浜 海岸では前夜祭があり結構盛り上がっていたようです。 いつものようにバイクのコースの一部となる我が地区は午前中は生活道路が通行止めとなります。 20キロのコースを2往復し…

浜木綿(はまゆう)だより 2017

昨年の今頃、一人ゴルフする浜辺でハマユウが咲いているのを見つけました。 今年はどうかと今朝見に行ったら・・・。 下方につぼみ状態のものがあります。株全体に複数の花が咲くのは今から 咲いてはいましたが浜全体で二三株だけ 今年は桜同様、開花がおそ…

北畠神社

三重県の中部奥の山あいにあります。 JR名松線の終点伊勢奥津が最寄り駅。 国司・北畠氏が8代に渡り居城を構えたとされる場所に末裔が神社を祀ったと 言われてます。 紅葉の名所としても知られてますが、遠かった。 この太鼓橋を渡って左方向には霧山と呼ば…

伊勢志摩スカイライン(朝熊山)から

東海地方も梅雨入りしたようです。 2日前の晴天の日に何十年ぶりかで伊勢市の南にデンと居座る、朝熊山山頂へ。ここへは今でも有料の道路(伊勢市⇔鳥羽市)でないと行くことができません。 伊勢市側(内宮側)から行きました。 途中にある駐車場から伊勢平…

地元名「小棚落とし」の磯

何年ぶりかの磯浜散歩です。いつもはカヤックで海から行く磯浜へ。 今頃の大潮は干潮時よく潮が引くので磯から歩いて行けます。 小棚の浜(田曽白浜) 奥の白浜はサーファーたちで賑わう「南張海浜公園」 いつも砂浜ゴルフする場所の海に向かって右側にある…

丸山千枚田(紀和町)

奈良県、和歌山県との山間の境にある紀和町の千枚田は、そこそこ有名です。 輪島市にある日本海側に面した千枚田は全国区ですがここもそれに負けず劣らずです。 丸山千枚田(まるやませんまいだ)は、三重県熊野市紀和町丸山地区にある白倉山(標高736m)の…

七里ヶ浜(熊野市)

五月晴れに恵まれたある日、訪れました。その昔お伊勢参りするのに熊野古道 経由のルートがありここもその一部。 花の窟(いわや)神社前の浜辺から新宮方面 松並木が昔の風情を伝えています。 九十九里浜ほどは広くはありませんが波打際まで結構あります。 …

ヒジキのせいろ蒸し 2017

八十八夜も過ぎ、梅雨時期間近になると見かける恒例とでもいえる風景です。 蒸しあがって来た時は例えようのない、いい香りがします。 ここはその昔、鰹節をつくっていた場所です。カツオも三枚に下ろしたのちせいろ蒸しするのです。今は鰹節製造はしてませ…

ぎんなん

銀杏の実ではありません。 小魚の地元名です。 とりあえず絵をご覧ください。 体長2~3センチくらいの魚です。 体型的には鯛の幼魚みたいなものです。 小さい時に「田つくり」と同様にして 食したことがあります。今でもそのようです。昔ほど水揚げされな…

さくら、まだ咲かず 2017

「願わくば花の下にて春死なん、その如月の望月のころ」は、 西行法師の有名な歌で本人はそのとおりに亡くなったとも言われます。 伊勢物語のプレーボーイ在原業平(ありわらのなりひら)は、 「世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし」と歌い…

高足ガニ(高脚蟹)

めったに完全成体では水揚げされないようです。 脚が長いので網を上げるときに折れてしまうためです。 地元で水揚げされました。 タカアシガニ(高脚蟹・学名Macrocheira kaempferi)は、十脚目・短尾下目・クモガニ科に分類される蟹。日本近海の深海に生息…

春の兆し 2017

立春を過ぎても朝夕の冷え込みが厳しく、日本海では記録的な降雪だそうです。ここ太平洋 沿岸は北西の冷たい季節風が強く吹きました。 昨日の午前中はまだ寒い風が吹き荒れて ましたが、午後には南からの温かい風に変わりました。この情報を頼りにミニサイク…

歳末物産市 2016 in 南伊勢町

第七回となるようです。25日(日)開催。近くの方はもちろん遠くの方もお越しください。 海の幸、山の幸、里の幸といろいろあります。 歳暮用にゆうパック全国無料(条件付き)です。 御買い得の品各種あり。 end.

度会町のロボット

先日、度会町のアンテナショップで見つけました。 高さ5センチメートルほどの知育系ネジロボットです。 ステンレス加工メーカーがステンレスネジを組み合わせて作りました。 以下のURLで紹介されてます。現在5体あるそうですが分解できるので 組み合わせ…

見江島展望台(南伊勢町)

紅葉シーズンですが、南伊勢町を含む志摩半島は紅葉には縁がありません。というのは 照葉樹林帯に属すため自生する色づく葉を持つ木々が圧倒的に少ないのです。せいぜい 人の手で植えられたイチョウの木とか自生するものでは漆の木くらいのものです。 紀伊半…

紀伊半島・秘境コンサートツアー 2016

中村天平(Tempei)氏が2007年から隔年開催しているピアノコンサート ツアー。半島各会場は有志の方々のおかげで成り立っているようです。 今年は秘境(?)である我が村に来てくれました。地元の方の「南伊勢も 紀伊半島だ」との呼びかけに快く引き受けてくれたよ…

伊勢志摩・里海トライアスロン 2016 (2/2)

今年は暑いので応援団は少なめ 写真にはいい日ですが競技は少し過酷でした。 end.

伊勢志摩・里海トライアスロン 2016 (1/2)

伊勢志摩サミットも終わり、夏本番を迎えようとする今日、浜島町大矢 浜海岸をメイン会場にトライアスロンが開催されました。 昨年と違って猛暑日の中の競技となりました。例によってバイク観戦。 この坂を上がってトンネルを抜けて写真を撮りました。 見返…

砂と水のアート

梅雨の雨が山から海へ、白砂の上に創る模様 end.

はまゆう(浜木綿) 2016

昨年、浜島町の塩鹿浜で咲いている浜木綿を紹介しました。これらは 人の手によって植えられたものと一目でわかるものでした。 我が村もその昔、集落のはずれにある白浜(本日現在の本ブログの先頭 写真)に群生していたと聴いたことがありましたが見かけるこ…

つかの間の晴れ

梅雨で雨が続いてますが今朝までの雨が上がり午後からは晴天になり ました。午前中はほとんどいなかったサーファーがどこからともなく 集合してました。 南張海岸 南海上の低気圧のせいでうねりが結構あります。 右端は御座岬 海上の黒い点がサーファーたち …

くちなしの花

常緑低木に属するとのことです。今が花の時期。そばを通り過ぎると ほんのりとしかも強烈に自己主張する香りです。 花はさほど大きくないので見逃しがちですが、花の香りが人をして 見返りさせます。 渡哲也さんの持ち歌「くちなしの花」で「くちなしの木」…

志摩市立阿児図書館

先日サミットが開催された賢島に至る交差点、ここは厳重な警備がし かれていた場所の一つですが、の一角にあります。鵜方方面から見て丘の上に位置しています。図書館周辺は散歩コースもあり周囲含め広々とした敷地内にあります。 剥製ではありません。たま…

伊勢志摩サミット エピローグ

天気がいまいちのサミットでしたが、最終日の今日は御覧の通りです。 サミット開催前はこの位置に見えましたが、 最終日の今日はこちら側に配備されてました。 良く見ると 後部甲板には小型ヘリが搭載されてます。このところ昼間に結構飛んで ました。でも今…

初夏の日の出 2016

今朝の撮りたてです。時系列的に・・・。 以下は上下で一枚と見て下さい。 英虞湾口 西の空には御月さんが 昨日は真夏日だったといってもこの時間帯は薄く霧が立ちこんでいて まだ肌寒いです。 end.