#北海道

チャリで石北峠を越える 2023

台風7号が日本海に抜けた後、追っかけるように8月16日、道東、女満別空港へ。孫たちが4年前までいた美幌町を訪ねたがここで雨。美幌から北見までは輪行。北見駅で雨宿りし、40キロ先の温根湯温泉の宿(一羽のすずめ)へ⇓。温根湯温泉郷に入ってから雨…

流氷接岸 2020 (2月12日)

前日の2月11日平年より約2週間遅れで網走に初接岸し、12日の今日は 小清水まで来たとのことで早速見学に。 おっとその前に、今日は帰京する 日なので昼前、大正橋スケートリンクで滑り納め。 一周400メートルの大正橋スケートリンク この日は最高気…

スケート en 美幌町(2月9日)

この日、日曜日は 美幌小学校校庭 校庭にある柏の木(保存木) 快晴の朝を迎えました。コースの除雪も行われたようで私は昼頃に初滑。 もちろん貸し切り状態です。というのはこの日は、一周400メートルの 大正橋スケートリンク で、今冬最後のスケート大…

冬景色 en 美幌小学校(2月8日)

夜に積雪がありスケートリンクは3~5センチくらいの雪がありかろうじてコースが わかる程度。一組の親子連れがいただけ。風がありたまに雪が降るので私の滑りは 中止しました。 小学校のすぐ近くにあるパン屋さんの軒下 朝10時過ぎの映像ですが曇り空で…

初めての昼キャンプ

昨日と今日、日曜日は隣町女満別の観光夏祭り。キャンプ場を中心に行われます。 メインイベントは花火大会です。一昨日美幌町は最高気温35度を記録した こともあり暑さしのぎ兼ねて女満別湖畔のキャンプ場に出かけました。 孫娘たちにとっては今回が初めて…

一人ぽっちのスケートリンク

一周400メートルのリンクは2月中旬までとのこと。 閉鎖になる前に出かけた。 12日正午過ぎのリンク 気温マイナス4度 誰もいない! 氷上は朝の降雪でうっすらと雪化粧 閉鎖したのかな?せっかく来たので滑ることに。それよりも一周できるかな? 無事帰…

初めてのワカサギ釣り

孫たちに誘われて私もそうですが、人生初のワカサギ釣りに網走湖へ。 当日の外気温はマイナス6度と平年並みとなり太陽が出ているのと風が ないので体感温度はさほど寒くはありません。 広大な網走湖は全面凍結してます。 夏はキャンプ場でにぎわう場所に釣…

男は黙って・・・

半年振りの北海道、やはりこれを飲まないとやってきた気がしません。 右は定番の「さっぽろクラシック」 ↓ 左は昨年発売された「富良野ビンテージ」 ↓ ホップがほどよく舌を刺します。 本土と違い、北の室内は25度くらいの室温に暖房されているのでビール…

もっとすばらしいスケートリンク

穏やかに晴れ上がった日曜日、昨朝より少し遅めの雪中散歩。 約1キロ離れた網走川に架かる大正橋付近にあるという一周400メートルの 本格的なスケートリンクを見に。 大正橋から網走川上流を望む 8:15頃 外気温マイナス20度、かなり冷え込んできた…

すばらしいスケートリンク

昼過ぎの美幌小学校・校庭リンク 気温マイナス12度 室内の神宮スケートリンクと違い、マイナス20度前後で凍りついた表面はヤワ でなく大理石の表面を滑るようでエッジを立てても傷がつかないくらいの硬さ。 「歯(刃)が立たない」とはこのことかと思う…

史上最大級の寒波の南下

とデートするように昨日、北上してきました。目的は屋外でのスケート。 昨夜空港到着時19時の外気温マイナス15度。 今朝7時はマイナス23度。30分ほど散歩しましたがマツゲが凍りました。 快晴無風状態7:30 道路はクルマで雪が圧縮されたり融雪…

道北チャリンコ旅 七日目・最終日

一週間の自転車の旅も最終日。この日の分の一部はすでに「サロマ湖畔YHとホタテ貝」 で紹介済だが追加バージョン。 ご馳走にありついたサロマ湖畔YH MuchThanks!! YH玄関前の花々 サロマ湖の夜明け オホーツク海側を望む なんと架橋工事中!! サロマ湖と…

道北チャリンコ旅 六日目(興部から佐呂間)

本日のルート 興部→オムサロ原生花園→道立流氷公園→サロマ湖畔YH 約87キロ *************** 興部の朝は少し寒い感じ 八時過ぎ出発 興部の外れにあるハマナス街道と名付けられた海沿いの国道はハマナスの赤い花が咲いていて見頃 花が優勢で…

道北チャリンコ旅 五日目(浜頓別から興部)

五日目のルート 浜頓別→枝幸(えさし)→雄武(おうむ)→興部(おこっぺ) 約104キロ 浜頓別・トシカの宿を8:20出発 利用者はライダーが多い トシカの宿は歴史があるようで食堂(右)には宿泊ノート 多数 一軒古く見えたが内部はリフォームされていて快…

道北チャリンコ旅 四日目(宗谷岬から浜頓別)

夜半からかなりの雨 これは予報通り 朝には止んでいた 回復遅く八時前に出発 空気冷たい 宗谷岬に行くに従い曇り空に そこへの途中にある 見晴らしのいい平坦な場所にあり 晴れた日は樺太が見えるのだろう しばらく行くと宗谷岬 最果て岬は平坦地 真一文字の…

オンネトー湖と野中温泉

6年前にチャリで訪れたオンネトー湖。 この時は時間がなくて秘湯と呼ばれる温泉 には立ち寄らず帰りました。 今回は孫たちとクルマで行ってきました 片道約65 キロですからチャリでの日帰り温泉は無理がありました。 雌阿寒岳(左・活火山)と阿寒富士 この…

道北チャリンコ旅 三日目(礼文島)

前日利尻島・鴛泊(おしどまり)→ 礼文島・香深(かふか)港16:20フェリー着 民宿のチェックインまでに時間あったので桃岩展望台へ 途中からはチャリを残して徒歩で展望台へ 日暮れ時で誰もいなかった 右側が桃岩(島の西側の海を臨む) 逆方向の香深港 帰り…

網走・能取湖のあさり貝

一年ぶりの北海道滞在。朝の散策で見つけました。 今時これほどの大きさのものあり 五百円玉との比較でその大きさがわかると思います。¥180也。 地元の市場で見つけました。 ***************** 網走・能取湖でアサリ採りが一般に開放さ…

道北チャリンコ旅 二日目

早朝凄まじい音に起こされた。 利尻特有の強風の音。 昨夕到着した時は無風 ↓ 風がない日に到着したみたい。この日は波穏やかで昆布漁に最適だったようだ。 7時過ぎまで収まるのを待ったが少し弱くなった程度。近くにある自転車専用道路 から姫沼を目指す。…

サロマ湖畔ユースホステルとホタテ貝

道北チャリンコ旅の日記は初日だけでしばらくお休みでした。 二日目以降は今日から暫時アップします。 ですが・・・。今回はいきなり最終日をアップします。ホタテ貝情報です。 これは「サロマユースホステル」の夕食 ホタテ尽くしの料理です。 左端からホタ…

道北チャリンコ旅 初日目

学校が夏休みになったので29日(日)の羽田空港は そこそこ混雑してました。チャリを預けるのに半時間以上待たされました。 手前はちびっこパイロットと称するお子様の一人旅用のカウンターで混雑。 最近は手荷物もセルフで行えるようになりましたがイレギ…

流氷接岸

昨日の産経Webで網走に流氷が現れたとのニュース。あまりにも見事な写真だった ので転載ます。 写真奥は、網走港 知床連山 左方向は知床半島先端 知床五湖は遠かった・・・。もちろんマイチャリでの話。 この絵は空撮でないと見れないですね。 産経フォトさ…

初めてのスケート

今が一番寒い時期です。 孫達は・・・札幌に居た昨年まではアイススケートに縁が無かったのですが。 道東に来てのこの冬休み、通っている小学校の校庭がスケート場に変身したとの フォトレターが届きました。 正月前後は根雪が融けるくらい暖かかったと聴い…

冬のたより 2017

今冬はどことも例年になく寒いです。孫たちが住む道東は比較的積雪が少ない のですがここも例外ではなさそうです。 冬休み中は小学校の運動場に仮設のスケートリンクが作れるくらい冷え込み がきついようです。 END.

夏のバラ 2017

夏の短い北海道は、春と夏と秋口が一度にやって来るのでひまわりのそばにコスモスと いった組み合わせもありです。 美幌町の市街地を散歩していたときのあるお家の庭に バラが咲いていました。 End.

夏休みの工作 2017

今年の夏は北海道含む東日本は曇りがちで道東を訪れていた10日間も例外でなく、 天気がはっきりしない日が多かったです。で、外出できない時のために予め宅配便で 夏休みの工作ができるように素材を送っておきました。 組み立て途中は、省きました。 左、…

女満別 朝日ヶ丘公園

美幌町の隣の大空町にある朝日ヶ丘公園は高台にあり6年ぶりの訪問です。 北海道に来て初めて広大な畑に広がるヒマワリを見たのはここでした。 その時、2歳だった孫娘 2011夏 この幼児が 2017夏 こんなに大きくなりました。 右の妹はその時、生後3ヶ月でし…

川湯温泉

摩周湖の第三駐車場から川湯温泉駅へは約10キロ。 ダウンヒルのラクチンコース。チャリダーには最高のごちそうです。 出発 速度を落として撮影 ヘアピンカーブを過ぎれば直線道路 ここでもチャリの最高速度が出ました。自動車極めて少なし。 摩周国道と合流…

摩周湖 その2

アイヌ語でカムイ・トー(神の湖) 摩周ブルーが神秘的 ここが最高点と思いきやまだ4キロ先に第三展望台があるとのこと 最後の坂道を気力を振り絞って・・・約20分 第三展望台到着 屈斜路湖方面 展望台への階段から。駐車場辺りが道路の最高地点。 第三…

摩周湖 その1

平坦な湖岸道路を行くと屈斜路湖畔の畑が延々と広がります。 交通量が少ないのでこのような撮りかたも可能です 弟子屈(てしかが)には摩周湖へ行く道路があります。摩周湖→川湯温泉と抜ける ルート。川湯温泉側はヘアピンカーブの連続で勾配もきつい様なの…