#和歌山県

熊野本宮大社

熊野と聞くと、三重県に熊野市があるので和歌山県に本宮があるとは一瞬思え ないのですがその昔、三重県南部のほとんどが紀州藩に属していたことを知るに及んで納得できます。廃藩置県後、熊野川をして県境に定めたのでややこしくなってます。 で、「くまの…

千畳敷(西牟婁郡白浜町)

古くから温泉場として栄えている紀伊白浜にある景勝地の千畳敷。砂岩が侵食されたものとのこと。 悠久の時が作り上げた作品です。 砂が接着剤で固められたような岩です。黒褐色の磯場の岩とは一味違います。 船に乗って海側から見たほうがいいかも 「日本の…

橋杭岩(はしくいいわ)

国道42号線を新宮方面から南下して串本町の入り口付近にあります。 奇岩群です。解説によれば地中のマグマが冷えて固まったものが隆起したのち 侵食されたものだそうです。 案内板に「ここは串本」とあります。隠れて見えづらいですが、向かいは大島です …

潮岬

昨日の樫野埼(灯台)は、あまり有名ではありませんがここは全国区ですね。 台風シーズンになるとニュースで頻繁に出てきます。大島の西隣に位置します。 隣の大島が男性的な地形であるのと対照的に岬は小高い丘になってます。 この碑の先には 磯場が間近に…

樫野埼(かしのさき)灯台・串本町

「ここは串本、向かいは大島」と民謡にも謡われた大島にある樫野埼灯台へ。 今は大島大橋ができたので本土とつながってますがその昔は、船が交通手段 だったのでこのような歌となったのでしょう。串本は江戸時代、関西から江戸に 酒、米などを運ぶ船の風待…