#自転車

番外編 神威岬 その2

隆起で押し上げられむき出しになった地層近くに灯台がある。 灯台下から岬先端方面 神威岬先端 地層が侵食されやすいやわらかい地層のようだ。 直下の海 以下復路時系列的に撮ったもの 見返り これで神威岬見物は終わり。復路はチャリで余市へ。 to be conti…

番外編 神威岬 その1

JR北海道・JR関東フリーパスの有効日が一日余ったので利用することに。積丹半島にある神威岬へ。早朝起床し、チャリで札幌駅へ。6:13発の列車で余市まで。 余市からバスで約2時間で神威岬へ。 余市発7:35発 乗客はちらほら終点神威岬では私含め2人…

地球岬

8月8日朝、昭和新山を見てチャリで海岸方面の最寄駅に行き、室蘭方面を目指す。 この駅で下車。小雨模様。昨夜から降っているとのことで 止むまで駅の待合室で仮眠。約1時間ほど。 母恋を「ぼこい」と読ませる。地球岬へはこの駅が一番近いと聞いて文字を…

十和田湖・奥入瀬渓流 追加画像

十和田湖へ抜ける国道103号線にある止滝 止滝上の祠 はっか(発荷)峠から十和田湖 十和田湖畔 早朝の十和田湖1 早朝の十和田湖2 早朝の十和田湖3 早朝の十和田湖4 以下は奥入瀬渓流 end.

洞爺湖と昭和新山

8月7日午前中函館山界隈を散策した後、前回サミットが開催された洞爺湖へ。 16時過ぎ洞爺駅に到着、洞爺湖畔にある宿泊先の昭和新山YHを目指す。 16:35 洞爺駅前出発 洞爺湖へは高速道路のような1.6キロと1.9キロの二つのトンネルを抜けると …

立石寺 追加画像

入口に立つ案内板 いきなりの石段 境内にある芭蕉句碑 後方の木が歴史を物語る 境内の大銀杏 この山門からはお堂巡りとなる。 end.

函館山界隈 その2

函館山の元町から港地区にかけては観光スポットとなってますがエリアが広く 坂もあるので歩くと結構な距離です。チャリはその点では楽です。 ゲストハウスからだと函館山東斜面を左に函館山を見つつ元町方面へ接近する ことになります。 護国神社坂 8:20 …

函館山界隈 その1

6日夕17時15分ぐらいに函館着 駅前に出たとたんに中国語の洗礼 一瞬ここは?と疑うくらい中国人観光客が多い 駅前から路面電車の軌道に導かれ函館ゲストハウスへ 道を間違えそうな急坂をチャリ押しながらたどり着いた ここは山の中腹の閑静な住宅地に…

十和田湖から奥入瀬

近くに八幡平がある オイラセもそうだがハチマンタイも北海道の地名がそうであるように アイヌ語源のように思えるが間違えてたら失礼 以下五枚の十和田湖畔は朝5時過ぎのもの 湖は大きいので風があると海のように波打つ 正に水海 今日は約60キロのチャリ行…

秋田から青森へ

田沢湖線で盛岡経由十和田南駅まで輪行岩手県は通過するだけだが車窓からは 岩手山がドカンと見える 十和田南駅で 峠越の準備し12時02分出発 1時間15分後の見返り 止滝 かなりの水量で音が凄い 休憩には最適 この後試練の急坂が続く 標高約600メー…

山形 田沢湖スキー場

松尾芭蕉の 寂かさや岩に染み入る蝉声 が詠まれた立石寺へ 山形駅から輪行 昨晩泊まったチャリ好きの客から 山寺へは坂はダラダラだし暑いから止めたらと提案されたので即採用 山形駅から約20分 駅前すぐの橋から見える山中の岩 この寺は山全体に多様なお…

福島と山形ゲストハウス

昨日2時間ほど列車の待ち時間があったので福島駅前散策に。 旧日銀福島支店長邸宅開放されてると聞いて行く 誰も案内人いなくいかにもおおらかでいい 邸宅は阿武隈川のそばにあり風情がある 阿武隈川にかかる橋を渡り時間潰した。 照りつける太陽が痛いくら…

再びの北上チャリ紀行

三年ぶりのマイチャリでの旅です。 今回は札幌を目指します。 ブログネームゆめぴりかさんの記事で青春18切符を上手に使っているのを知り関連サイトで以下の切符を発見。 この切符で学生時代に周遊券を使った旅のような気分で行って来ます。 早朝から チャ…

高麗から荒川サイクリングロード 2011秋

2011/10/08 池袋から西武池袋線で高麗駅まで輪行。 約108キロメートルの走行 8:38 一昔前はかようなものは無かった。韓ドラの影響? 地名からして韓半島のものだが近代でなく古代渡来人が半島を追われて倭国に来たが 一旦畿内に留まったものの時の政権か…

北上チャリンコ紀行2012・改 その7

2012/8/11のチャリ行程 (約110キロメートル) 南十勝の宿泊した「セキレイ館」⇒釧路市内 「ホテル946」まで 拡大図 セキレイ館⇒裏通り⇒ナウマン国道336号⇒1038号線 ⇒直別手前(赤のX印)から国道38号で釧路へ 1038線に入るまで海岸沿いには…

北上チャリンコ紀行2012・改 その6

以下は前日8/9の移動軌跡 (105キロメートルのチャリ行) 2012・8・10の行程(どこ?と言われそうなくらい短い距離) 忠類というところから晩成温泉までの約25キロメートルのチャリ行 以下は拡大地図 8/10雨。 宿泊した、えりも岬地区にある民宿前(赤の○…

北上チャリンコ紀行2012・改 その5

2012/8/9の行程 青森駅⇒(青函トンネル経由)苫小牧駅(日高本線乗換)⇒節婦駅まで輪行 節婦駅⇒襟裳岬まで105キロのチャリ行 ***************************************************************** 昨夜(8/8)に夜行列車に乗る。青森駅発 22:42 出発まで…

北上チャリンコ紀行2012・改 その4

2012/8/8の走行行程 秋田駅⇒東能代(五能線乗換え)⇒岩館まで輪行。 岩館⇒五所川原まで約94キロメートルのチャリ行。 海岸線とはいっても岬もあり、けっこうアップダウンがあった。 早めに起き、ホテルから駅まで自転車で行く。 秋田駅構内にて(お盆の帰…

北上チャリンコ紀行2012・改 その3

2012/8/6の輪行軌跡 (*印) 若松11:01⇒三瀬(さんぜ)着17:34が、盤越西線での豪雨で 18:50に。 三瀬からユースホステルまでは距離があるので自転車を組立ててから国道7号線沿い までしばらく走行した。ホステルの車での送迎で隣町にある由良温泉で一風呂…

北上チャリンコ紀行2012・改 その2

翌日の2012/8/6は、会津若松から鉄道で日本海側へ輪行予定。 前夜の夕食時、宿の人との話の中で、湯野上温泉からすぐにあるトンネルは道幅が狭く 長く時々自転車と自動車の接触事故があるので危険と忠告あり。 以前死亡事故あり とのことなので鉄道を利用す…

北上チャリンコ紀行2012・改 その1

既にアップしてある「北上チャリンコ紀行」は、チャリ旅行先からケータイによるブログなの で写真が小さくまた少ない。 今回は追加の写真を含めて編集したものをアップすることに した。 チャリ出発点:栃木県:湯西川温泉駅(上図 X点) 暫定目的地は青森 …

知床五湖(北海道 2012)  その3

翌早朝、ウトロを散歩。 オロンコ岩という海に突き出た岩の上に行きました。 オロンコ岩上から(知床半島観光の遊覧船が見えます。) 前方突き出した岬は昨日行ったプユニ岬。斜めに国道334号線が見えます。奥が知床 連山。 朝食後、再度ヘアピンカーブを…

知床五湖(北海道 2012)  その2

宿泊したウトロは知床半島オホーツク側の最北端の町です。 大きなホテルもあります。 シーズンともなると観光客がバスで大挙押し寄せるようです。 早めに着いたので、道の駅ウトロの観光案内で情報収集して下の写真の赤印の場所、 プユニ岬とその上にあるフ…

知床五湖(北海道 2012)  その1

2012/8/29から翌日30日の一泊二日のチャリ行。 美幌から斜里まで輪行。 斜里⇔知床五湖(ウトロで一泊。) 往復約100キロ。 宿泊地のウトロまでは国道334号線の一本道です。(下図の黄色線) (黒線と小さな黒○は地名を表す為に追加したもの。) 往路です…

オンネト-湖(北海道 2012)

北海道3大秘湖とは、支笏湖近くのオコタンペ湖、然別湖近くの東雲湖、阿寒湖近くのオンネトー湖の3つです。これらの湖は、天候や時間帯によって湖面の色がエメラルドグリーン、コバルトブルーなど に変化するので秘湖と呼ばれる所以のようです。 (某HPより…

能取岬へ(北海道2011夏)

2011年8月3日 美幌町⇔能取(のとろ)岬 の往復約85キロ。 美幌町から北上し、網走湖、網走川に沿って網走市街を抜ける反時計回りの行程 です。 美幌町から女満別までは約10キロの直線道路です。両側は畑、畑、畑です。 進行方向右側の丘陵地帯に女満別空港…

サロマ湖へ(北海道2011夏) その3

サロマ湖は見ての通り極めて広い汽水湖です。平地からは目の高さでしか写せませ ん。約一ヶ月後、サロマ湖展望台のある山まで自動車で行きました。上の地図の 「*」印の地点です。上から目線の絵です。 すぐ上の絵の左側の白いものは船です。 展望台にて(息…

サロマ湖へ(北海道2011夏) その2

常呂町市街を抜けてしばらく走ります。サロマ湖まで結構あります。 オホーツク海を右に見てひた走ります。 サロマ湖の一部が見えてきました。この道の突き当たりに常呂町栄浦があります。 栄浦大橋を渡るとすぐに「サロマ湖ネイチャーセンター」があります…

サロマ湖へ(北海道2011夏) その1

2011年8月12日 美幌町⇒網走湖⇒能取湖⇒サロマ湖 往復約100キロのチャリ行 出発5:20ごろ 網走湖と能取湖(のとろこ)間の道はちょっとした丘陵地帯でして網走湖が見え だすと急坂の洗礼が待ち受けていました。 坂途中からの網走湖 坂の写真はチャリを漕ぐのが…

斜里駅行き (北海道2011夏) その3

原生花園から再び国道に戻ってしばらく行くと 涛沸湖岸に放牧された馬たちに出会いました。 斜里岳と馬 以下は釧網線と本当に別れ、地図で直線的に南下している道です。 左側には 斜里岳 後方オホーツク海方面の畑 この日は日差しが結構きつかったのですが…