リサイクル・電子工作・DIY

ジクソーパズルのフレーム(枠)製作

ジクソーパズの完成後枠に入れようとするとジクソーパズル自体よりも枠の値段が倍近くする。1000ピースだと3000円以上。そこでDIYすることに。 3ミリ厚のベニア板上に1000ピースの完成したジクソーパズル 枠材料になるものをコメリで発見! 塩…

セータのほつれ直し

ふと気づいたらセータに孔。 DIYの精神でまずYouTubeで学習した後、小道具はダイソーへ直行して入手⇓ 同じ色はないので近い色で 施工過程は省略して 目立たなくなればOKとする。

備忘録的パソコンのトラブル対処法(自作パソコン)

4年前にUbuntuOSの自作パソコンを構成しバージョンも18.04とアップデートして難なく動作してきたが最近画面がフリーズしてマウス動かずの症状が数回でてきた。強制終了してだましだまし使用してきたがついにダウン。 写真を撮り忘れたがネットに似た画…

BS/UHF屋内配線・備忘録

BSアンテナを設置した。屋内にある二台のテレビにBS/UHF放送を受信させるために、屋内配線をした。以下は配線図。 BSパラボラアンテナ受信部には信号増幅器が配置されているのでTV側から15Vの電源供給する必要がある。BS受信できるTVにはこの電源は内蔵さ…

BSアンテナの取り付け方法

専用の取り付け金具などを用いずにトタン屋根の上に取り付けます。木材はトタン屋根に固定するためのもの。塩ビ水道管はBSアンテナ取り付け用。 アンテナ取り付け部品 パラボラ寸法は約50x50(センチ)なので木材の長さは約70センチ。コメリで50円/本…

電子ピアノの修理(応急処置)

趣味のピアノ演奏ですが昨日突然中央の「ド」の鍵盤が戻らなくなりました。 一番よく弾く箇所ですから寿命でしょうね。 2004年製造のCASIOのもの。 ほとんど鳴らないのでさあ困った。とりあえず開腹して見ました。全体はカメラにはいらないので省略しま…

スマホスタンド(DIY)

ダイソーに行けばいろいろなものがあります。行って見て来ましたがイマイチ だったのでならば作ってしまえ、という事になりました。 手持ちの木の端材とカマボコ台を使って作りました。 テーブルなどに直置きするよりもこのほうが手に取りやすいし、メールな…

メリーゴーラウンド(木のおもちゃ)

「泳ぐ魚」編で紹介した本の中に紹介されていたものです。 図面はそのまま使用し一部修正して組立ました。 切り出した部品群 木球と丸棒は東急ハンズで各¥100也。 切り込みは糸鋸 組立1 参考本だと直接ベースに支柱を立てることになってますが垂直に 立…

泳ぐ魚(木のおもちゃ) イルカ編 2/2

以下完成までの過程 可動部をセクション毎に糸鋸(0.24ミリ歯厚)で切り出す 直線部は0.3ミリ歯厚のノコギリで処理 仕上げ加工のために軸で組立 イルカの特徴を出すために尾ビレを追加し幅広にする 尾びれ加工処理 仕上げ工程を飛ばして 完成!! Top View(…

泳ぐ魚(木のおもちゃ) イルカ編 1/2

「泳ぐ魚」では参考本の通りに魚を作りました。 今回はイルカを泳がせて見ようかと。 その前にハンドドリルでの垂直孔加工に工夫をしたので紹介します。 これは某Webからのパクリですが・・・。 二つの方法があります。 その1:ガイドを作る 開けようとする…

泳ぐ魚(木のおもちゃ)番外編

孫たちのお絵かきで色彩豊か(?)に仕上りました。 色づけ後に可動部にロウソクを擦り付けることですべりが良くなります。 新種の魚のようです。 魚部を取り替えて、次はイルカでも作って見ようかと・・・。 動画↓ 尻尾の動きに注目! End.

泳ぐ魚(木のおもちゃ) その3

参考本の組立図 ダボA1個、ダボB5個で部品を固定する。 トリミングした部品群 軸は竹を加工した 参考本組立図より加工孔が少ないのはダボ孔を省略したため。 ボール盤加工でないので正確な垂直穴加工できないため接着剤を使用。 大きい歯車に付けるハンド…

泳ぐ魚(木のおもちゃ) その2

完成!!!! 設計図より小さく作ったので全体が軽いためベースを押さえないと スムーズに動作しない。詳細は次回。 To be continued.

泳ぐ魚(木のおもちゃ) その1

子供であれ大人であれ動く対象物にはもって生まれた気質から興味を そそられるものです。 単行本「自分で作る木のおもちゃナチュラルで美しい・・・」を読んでて久しぶりに チャレンジしました。完成までいけるかどうか・・・。 完成品は この本には、図面…

Coffee Lake と Ubuntu その3

「端末」とは、キーボード操作で Ctrl+Alt同時押しでかつ t を押すと出るウィンドウ。 Linuxの場合、複雑なファイル操作は文字入力インタフェースの「端末」で行う。 前回紹介した解決のネタ元で灰色の背景の中の文字列(コマンド)に最新安定版 を入力し実…

Coffee Lake と Ubuntu その2

メインテーマから記述する。 CoffeeLake ,Ubuntuでググると一件ヒット。 ⇓ https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=19701 タイトル、 (Coffee Lake 上でUbuntu 16.04.03 LTS の画面の描画がとても遅い 問題の解決)。症状は同じ。但し、こちらのCP…

Coffee Lake と Ubuntu その1

Coffee Lake(珈琲湖)とはインテルCPUの開発コード名で2018年に 出荷された新しいCPU群。最近のCPUはグラフィックス処理もするので ゲーマーでない限りグラフィックボードを追加しなくてもいい。 以下の写真は、新旧のM/B比較。 3世代以上前のCPUだと別…

スマホカメラ使用の簡易スキャナー

スマホのカメラの解像度が高いものになっているのでスキャナー代わりに使える。 たまたま古いスキャナーが壊れたので購入しようか否かと思ったのがきっかけ。 本の一部の内容をコピーしたいときなどに使える。 以下。 手順1 スマホのカメラ解像度を3MP以上…

網戸の製作 その2

マンションの玄関ドアには本来網戸がありません。 そこで今回は前回と同様自作のものに挑戦しました。 前回と異なる点は ・夏が過ぎて使用しなくなったときは収納場所を取らないように分解できること。 がメインテーマです。前回のように網戸として作ってし…

網戸の製作 その1

出入りの少ない外部とのドア。夏、ここを開けると風がよく通るので虫よけに 網戸を作りました。 熱中症にならないように気をつけながら・・・。でも汗はでますね。 網戸寸法(枠) 枠の厚み以外の寸法は取り付け時にトリミングするので必ずしもこの値とは な…

バックロードホーンスピーカーの製作 完了

最終工程はスピーカーと端子板の取付で完成となります。 スピーカー取付準備 端子板 半田付けしてネジ止めで・・・ スタンド部に本体を載せれば 完成です。 **** 用途はPCでの音楽鑑賞なのですが今はアクティブスピーカーを使用している のでこのままで…

バックロードホーンスピーカーの製作 塗装など

カヤック(船)で言うと本体がほぼ完成したので艤装を施します。 この工程は作業としては辛いもので本体表面をサンドペーパーでひたすら 磨き上げた後、塗装するわけですがサンドペーパーや塗装中の写真をアップ するのはパスして完了状態を示すことにします…

バックロードホーンスピーカーの製作 本体部

スピーカーボックスの材料カットはメーカさんにお願いしたのでほとんどキット 状態ですがスピーカーを取り付ける丸孔や端子板取付孔はDIYすることに。 端子板は孔径が小さいのでドリルで簡単ですが直径90ミリの丸孔が曲者。 上図のような図面で内周に沿っ…

バックロードホーンスピーカーの製作 スタンド部

スタンド部仮組み この上に 本体仮組み が乗って完成状態となります。 スタンド部は上図と写真にあるように両サイドに開口部が配置されます スタンド部のベースはMDF二枚を重ねて貼り付けます。 接着は木工ボンド 上から鉛の重しを乗せて圧接します。 この上…

バックロードホーンスピーカーの製作

先日USB-AudioをブログアップしたときFostex社の製品を紹介しました。 Fostex社はスピーカー専門メーカで以前はフォスターという社名でした。 1970代は自作スピーカーのブームでして私も見様見真似で木箱を作りました。もちろんスピーカーはフォスター…

USB-Audio

パソコンのUSB端子はデータ転送用として外部機器との接続に使用されます。 パソコンからの音声信号はMBのラインアウトのものをスピーカーアンプにつないで聞いてますがときどき間欠的なノイズが乗るのが気になりだしたのでネット で調べたら外付けのUSB-Aud…

USBファンの製作

アキバでPC用のファンをジャンクで見つけたので、これを利用してUSBファンを作りました。 プリンタを買い替後、付属のUSBケーブルが余ったのでこれを利用します。 製作途中を省いて・・・・。 完成品 フレームは衣紋かけを利用。 BackView USBソケットはBタ…

2017年版 LEDライトスタンドの製作

秋月電子のHPでLEDを検索していたらすぐれものに出会いました。輻射角度140度、 電流容量90mA。見逃すわけにいかず早速アキバへGo! 10個入り¥380。 内部で3個のLEDチップが並列にマウントされているとのことです。 約6年前に製作したLEDライト…

乾電池をとことん使う方法 追加版Ver.2

「乾電池をとことん使う方法 追加版Ver.1」で紹介したものと電気的には同じものです が、取り付ける場所を玄関ドアにしたものです。 例えば夜帰宅した時、 外灯で外は明るくても玄関を入ってすぐに玄関灯のスイッチがあれば問題ありませんが そうでない場合…

ジクソーパズル用額縁の製作

春休み用として孫たちに1000ピースのジクソーパズルの贈り物しました。 専用のフレームもありますがそこはDIY精神が許しませんので自作することに。 仮組み状態 パズルの完成寸法は750 x 500ですが枠内は縦横2ミリ弱大きめとしました。 写真下方におい…