秋田駅⇒東能代(五能線乗換え)⇒岩館まで輪行。
岩館⇒五所川原まで約94キロメートルのチャリ行。
海岸線とはいっても岬もあり、けっこうアップダウンがあった。
早めに起き、ホテルから駅まで自転車で行く。
秋田駅構内にて(お盆の帰省客用)
秋田駅発 6:21の列車で輪行開始。
車窓から見る秋田平野はだだっ広かった。昨夜寝不足なので写真とる余裕なし。
岩館着 8:25
山道のようなところも
一時間くらいで県境 青森県へ
確か、はぁはぁと坂を上った場所にあった。
昨日来た山形方面を望む
このように坂を登って・・・。
別世界(?)のようなリゾートでもうけものだった(写真はHPから拝借)。
めったにないがここへの入り口付近で若き女性チャチダー一名と遭遇した。
このリゾート、詳しくは以下を
http://http://www.wespa.jp/
不老不死温泉 12:03着
(ここも国道から離れていてアップダウンの洗礼あり)
囲いのある場所が露天風呂
自然と露天風呂だけを写真に。(後ろに鉄筋のホテルあり。)
もとにもどり北上開始
五能線は国道よりも海岸沿いを走っているので人気がある。
日差しきつし。
休憩した深浦手前だったかな
休憩後だいぶ走って、
千畳敷 15:05
上の地図の行程路中、上方向に突き出ている岬にある。
鯵ヶ沢方面
かすんで見えるのは明日上陸する北海道
半島全体の付け根にある鯵ヶ沢までは海岸沿い。すぎると平坦な道が五所川原まで
つづく。時間的に青森は無理と判断して五所川原から輪行することに。
17:20五所川原駅前着 市内へ入ろうとしたら、ねぷたで人だらけだった。
五所川原駅前
夕食を駅前の食堂で。
、
駅のプラットホームから
18:40発の列車で青森駅へ。着:20:00.
to be continued.
海岸線とはいっても岬もあり、けっこうアップダウンがあった。
早めに起き、ホテルから駅まで自転車で行く。
秋田駅構内にて(お盆の帰省客用)
秋田駅発 6:21の列車で輪行開始。
車窓から見る秋田平野はだだっ広かった。昨夜寝不足なので写真とる余裕なし。
岩館着 8:25
岩館駅でチャリ組立後、少し行くと日本海が左手に。いつもこんな景色ではない。
山道のようなところも
一時間くらいで県境 青森県へ
確か、はぁはぁと坂を上った場所にあった。
昨日来た山形方面を望む
このように坂を登って・・・。
上の行程地図で一番くねっている岬にリゾート「ウェスパ椿山」があり、ここで早めの昼食。
(次の不老不死温泉への道と間違えた。)
この場所は岬の先端にあり。せっかく小高い峠を上がったのを下るはめに。
でも、
(次の不老不死温泉への道と間違えた。)
この場所は岬の先端にあり。せっかく小高い峠を上がったのを下るはめに。
でも、
別世界(?)のようなリゾートでもうけものだった(写真はHPから拝借)。
めったにないがここへの入り口付近で若き女性チャチダー一名と遭遇した。
このリゾート、詳しくは以下を
http://http://www.wespa.jp/
不老不死温泉 12:03着
(ここも国道から離れていてアップダウンの洗礼あり)
囲いのある場所が露天風呂
自然と露天風呂だけを写真に。(後ろに鉄筋のホテルあり。)
もとにもどり北上開始
五能線は国道よりも海岸沿いを走っているので人気がある。
日差しきつし。
休憩した深浦手前だったかな
休憩後だいぶ走って、
千畳敷 15:05
上の地図の行程路中、上方向に突き出ている岬にある。
鯵ヶ沢方面
かすんで見えるのは明日上陸する北海道
半島全体の付け根にある鯵ヶ沢までは海岸沿い。すぎると平坦な道が五所川原まで
つづく。時間的に青森は無理と判断して五所川原から輪行することに。
17:20五所川原駅前着 市内へ入ろうとしたら、ねぷたで人だらけだった。
五所川原駅前
夕食を駅前の食堂で。
、
駅のプラットホームから
18:40発の列車で青森駅へ。着:20:00.
to be continued.