田舎暮らしを始めた約7年前、田曽白浜にはひと株のハマユウも見当たらず。一回り以上年上の人たちが子供の頃(昭和20年代くらいかな?)は防波堤は無く、白砂青松の中にハマユウが咲き乱れていた風景があったとのこと。(羨ましかった) 約4年前から潮に流されてたどり着いたハマユウがチラホラ咲き出しました。一時期は20株以上咲いていましたが2年前にスカイダイビングクラブが出来て着地時のクッションにするため砂を掘り起こし整地したため初年度は群落が消滅してしまいました。(😢)
しかしウィルスを含めた生物の生命力はすごいものがありますね。植物のどこに目がついているのかなぁと感心するくらい見事にスカイダイビングの邪魔にならないように咲き出しました。
明日明後日くらい開花かな? ⇑
ハマユウは横からの絵より真上からのほうがゴージャスですね。
スカイダイビング開始する前、夏は匍匐植物が砂地を覆いつくすほど生い茂っていましたが今は定期的に砂地を整地するので堤防脇にしか植物は生えません。人と植物の住み分けといった具合でしょうか全体の見た目もよくなりました。 ハマユウは7月初旬にかけて咲き乱れます。