湯島天神

 京都の北野天満宮では早咲きの梅が咲いたとか。学問の神さまをお祀りして
いるこちら湯島天神も初詣客もありますが、受験シーズンが間近ということも
あり正月三が日は受験生を持つ家族連れが目立ちます。何年か前に親戚に受験
生がいたこともあって初詣に行ったとき実感。正面入り口からの長蛇の列に圧
倒されてお参りはあきらめて帰ってきました。
さすがに三が日が過ぎて七草粥の日の朝でしたが混雑はしてませんでした。

地下鉄の「湯島駅」方面からくると
イメージ 1

イメージ 3

イメージ 2
こちらは「男坂」が近道です。正面鳥居は遠回りとなります。見ての通り
社は本郷台地の東斜面に位置してるので登ることになります。

イメージ 4
正面入り口の鳥居

イメージ 6
この時間帯、そこそこ参拝客ありましたが混雑までとは言えません。
イメージ 5
本殿左前から(この位置から後になりますが梅園があります。)

イメージ 7
右から(奥に見えるのが梅園)

お参りする人よりも
イメージ 8
イメージ 9
本殿左側
イメージ 10
本殿右側
イメージ 11
本殿裏

こちらのほうが人気あります。祈祷する人の列もあり、困ったときの神頼み
ですね。

イメージ 12
男坂を上がった所にあった「講談高座発祥の地」の石碑

イメージ 14
湯島神社由緒書き

イメージ 13
日当たりの良い「女坂」の梅はまだまだでした。

end.