アラメ

 あまり都会のス―パーでは見かけない食材です。 今が旬の食材です。
地元三重県が生産量日本一だとか。幼少の頃、キュウリ揉みした酢の物として食べたことがあります。蒸して乾燥させたものを細くカットしたものが流通しているようです。
                                               生アラメ
イメージ 1
     (ぼうずコンニャクさんの「市場魚介類図鑑」より引用)

以下は、私の写真です。
イメージ 2
乾燥させると真っ黒になります。

イメージ 3
適当な大きさにカットして水で戻します。おおよそ3~4倍に膨れ上がります。

イメージ 4
ワカメのような柔らかさがないのでまず千切りにします。
茶褐の元に色に。(ワカメは青緑色)
沸騰した水に酢(重曹)を少々入れて3分ほど茹でた後、水に晒します。

イメージ 5
水切りしてキュウリとごま、酢、さとう少々、必要なら出汁と和えて初夏の一品が一丁あがりです。 ワカメより硬いので食感があり、採れたてですので磯の香りがほんのりします。 クックパッドなどのレシピには、アラメの酢の物がありません
でした。 このブログ見られた方、一度お試しください。
****************************************
地元ではヒジキ同様、アラメ刈りしたこともあったようですが今はヒジキと布海苔(ふのり)しか収穫しません。あまり需要がないのかな? 隣町の浜島地区では
大量に乾燥中のアラメを見ることがありますが・・・・。

End.