
南方向を望む

まるで海です

北上する湖岸通り

見辛いですが奥の方に霞ヶ浦大橋
霞ヶ浦大橋東端着 10:10
これは渡らず北上を続けます。周回道路を見つけるのに少し時間がかかりました。
ここからのルートは舗装されてない箇所があります。大半のチャリダーはショートカット
してこの橋を通るようですが、少々のダート走行を我慢すればこちらのルートのほうが
交通量もより少なく広々としているのでおすすめします。
筑波山方面
かなり北上して 霞ヶ浦大橋方面
霞ヶ浦の一番北あたり?
広々とした田園風景がいいです
北詰を折り返して西岸を南下
西岸をだいぶ下ってきました。霞ヶ浦大橋が見えます。
霞ヶ浦大橋を過ぎ、かすみがうら市交流センター前からの見返り
かすみがうら市交流センター
休憩後約1時間でJR土浦駅につきました。12:40出発でしたが予測通り南風が
強まり正面or右側から吹き付けられ四苦八苦してたどり着きました。
**********************
私のバイクはロードバイクほどスピードが出ません。ロードバイクなら一時間くらい
早く周回できるかもしれません。霞ヶ浦周回道は平坦なので結構スピードが出せます。
但し霞ヶ浦大橋北側はダートが少しありロードバイクがパンクしてるのを見かけました。
タイヤが細いぶんだけダート向けではないですね。ロードバイクはスピードと引き換えの
ガラスの脚です。私のはノーマルタイヤなので問題なしでしたが・・・。
End.

これは渡らず北上を続けます。周回道路を見つけるのに少し時間がかかりました。
ここからのルートは舗装されてない箇所があります。大半のチャリダーはショートカット
してこの橋を通るようですが、少々のダート走行を我慢すればこちらのルートのほうが
交通量もより少なく広々としているのでおすすめします。




北詰を折り返して西岸を南下




休憩後約1時間でJR土浦駅につきました。12:40出発でしたが予測通り南風が
強まり正面or右側から吹き付けられ四苦八苦してたどり着きました。
**********************
私のバイクはロードバイクほどスピードが出ません。ロードバイクなら一時間くらい
早く周回できるかもしれません。霞ヶ浦周回道は平坦なので結構スピードが出せます。
但し霞ヶ浦大橋北側はダートが少しありロードバイクがパンクしてるのを見かけました。
タイヤが細いぶんだけダート向けではないですね。ロードバイクはスピードと引き換えの
ガラスの脚です。私のはノーマルタイヤなので問題なしでしたが・・・。
End.