礼文島・香深(かふか)港16:20フェリー着
民宿のチェックインまでに時間あったので桃岩展望台へ
民宿のチェックインまでに時間あったので桃岩展望台へ


右側が桃岩(島の西側の海を臨む)


帰り道

南風強し。見ての通り樹木はなし。年間通じて気温が低めなのと風が


民宿はまなすの夕食

これはウニの味噌汁のことでウニの表面がイチゴに似ているから名づけられた。
両者とも本日特別メニュー。
********三日目***********
のは礼文島でこの地点がもっとも流麗とのことだが残念

道路を隔てて波の打ち寄せる海がすぐ前(防波堤なし)
目指すはスカイ岬あわよくばスコトン岬へ

「澄海」と書いてスカイと読ませる。



スカイ岬は強風と霧 海の透明度がなんとかわかる程度で残念


この通りの霧と強風


少し回り道して島の東側岬へ


チャリを押して歩くとウニが防波堤道路に落ちていた。これはカラスが上空から
落としたものらしい。落下させて割れたら食べるとのこと。礼文のカラスはいいもの
食べている。
曇り空でいい写真が撮れなかった。雨がなかったのが救い。
***********
本日の行程
民宿→スカイ岬→スコトン岬(途中まで)→香深港までの約54キロ

稚内着16:30

稚内港の漁船団・大きい港

宿泊先のライダーハウスへ

ここでは強制ではないが21時から懇親会がある。そして松山千春の
来ていた。夏場北海道に来る老人ライダーが多いのでその特集のため。
ライダーハウス「みどり湯」は全国放送で紹介されたそうでライダー
仲間では有名。宿のマダムにいろいろな苦労話を聞かされた。
ライダーでもある不肖私の愚息も何年か前にお世話になっている。
いろいろと情報交換できるので道北に来たら立ち寄るのは必須かと。To be continued.