梅林は広大な敷地の西斜面と低地に位置しておりその北側には
日本庭園があります。

ある場所に至りますがいまは冬枯れなのでパス。晩秋イチョウが色づく
と見ごたえのある所です。上り詰めるた場所は広い高台となってます。



歴史のある場所なので生えている木は半端でなくご覧のようなサルスベリ
の巨木に圧倒されます。

切り株もこの通り



もともとは小石川薬園と言われ将軍徳川吉宗の時代にここに養生所
を設けたようです。
この場所から少し南に行くと

当時使われていた井戸の跡と早咲きの「かんざくら」


知る人ぞ知る隠れた桜の名所があります。
⇓
都会のど真ん中にある広い庭園はクルマの騒音が遠くに聞こえる
くらいなので天気のいい日にボーとするのにもってこいの場所です。
End.