Ubuntu20.04インストール時に行うこと CanonPrinter ip2700

18.04からアップグレードしたがそれまで使用していた標記プリンターが動かなくなった。いろいろ調べたがどうも新しいOSではドライバーを自動認識しなくなったみたい。で、自らがドライバーをインストールする必要がある。日本語サイトでは解決方法が見つからず「Ask Ubuntu」で発見。

参照URL 

askubuntu.com

具体的には

1.キーボードで Ctrl+Alt +T  押し、端末を開いて以下をコピペして実行する。

2.sudo apt install printer-driver-gutenprint system-config-printer 

3.パスワードを聞いてくるので入力すれば自動的にインストールされる。

参照URLでは プリンター名がMP280となっているが ip2700と読み替えればいい。

「gutenprint」というドライバーがCanonPrinterのある程度をカバーしているようだ。

参照URLでは他のメーカーのプリンタードライバーも紹介されているのでトラブった場合は一度覗いて見るのもいい。

 

 

三浦半島ツーリング 鎌倉から横須賀へ(May15)

例年よりはやい梅雨空が続いていて晴れ間がでた土曜日に決行。池袋駅までチャリで。

f:id:Jyuan:20210523172752j:plain

池袋駅から湘南新宿ラインで北鎌倉へ

f:id:Jyuan:20210523172853j:plain

発車10分前

閑散としてますがあっという間に乗換人で人人人。渋谷までは結構多し。

北鎌倉駅着7:44。

f:id:Jyuan:20210523173031j:plain

北鎌倉駅すぐの円覚寺 円覚寺臨済宗大本山とはいままで知らず

f:id:Jyuan:20210523173025j:plain

だいぶ前に訪れてます

f:id:Jyuan:20210523173200j:plain

鶴岡八幡宮

ここは遠望するだけで若宮通りを鎌倉海岸方面へ

f:id:Jyuan:20210523173322j:plain

鎌倉海岸

この日は波穏やか。左折して逗子、葉山方面へ

f:id:Jyuan:20210523173630j:plain

立石公園から江ノ島方面を望む

鎌倉と城ヶ島の中間点辺りにある葉山の海に突き出した公園で休憩。9:20

f:id:Jyuan:20210523174118j:plain

三崎漁港 10:30

ここまでの道路はさほど急坂があるわけでない。ただし道路端に排水口が連続してあり道幅が狭いのでチャリには不向き。もちろん堂々と車両として真ん中を走れがいいが交通量が意外と多いのでそうもいかない(汗、汗)。三崎港方面へ入ると交通量少し。

f:id:Jyuan:20210523174719j:plain

三崎港から城ヶ島ブリッジ

f:id:Jyuan:20210523174815j:plain

城ヶ島の磯

地層としては古い。そのせいか三浦半島は土地が肥えているようで農業が盛んな理由がわかった気がする。城ヶ島から三浦海岸への道は高台を走るので景色はいい。海と空と陸地が織りなす最高のツーリングコース。見とれて写真撮るのを忘れた。(笑)

f:id:Jyuan:20210523175049j:plain

三浦海岸着 12:00

f:id:Jyuan:20210523175153j:plain

             対岸は千葉の房総半島

 

f:id:Jyuan:20210523175204j:plain

               見返りの城ヶ島方面

f:id:Jyuan:20210523175454j:plain

横須賀港へ行く途中に立ち寄ったコンビニで

f:id:Jyuan:20210523175550j:plain

横須賀港・戦艦三笠記念館 13:50

f:id:Jyuan:20210523175938j:plain

船上にて

f:id:Jyuan:20210523180013j:plain

猿島・千葉方面

周辺は「みかさ公園」としてきれいに整備されており横須賀市民の憩いの場になっているようだ。ついでに近くのバラ公園を訪れた。⇓

f:id:Jyuan:20210523180102j:plain

ヴェルニー公園のバラ

f:id:Jyuan:20210523180147j:plain



f:id:Jyuan:20210523180322j:plain

京急横須賀中央駅 15時半過ぎ帰路につく

f:id:Jyuan:20210523180902j:plain

走行距離約55キロメートル・緑線部




ミニサイクルの組み立て

もう15年くらい使用しているミニサイクル。タイヤ交換して使い込んできたものだがフレームがしっかりしているし屋内車庫だったので保管状態良好。このたび東京から移動して使うことにした。この自転車はANAマイレージで入手したものでレアもの。   

ただし、ハンドルとサドル部はオリジナルから変更。ペダルはもともと折りたたみ式だったが寿命がつきたので普通のものにしてある。

f:id:Jyuan:20210523053131j:plain

タイヤはハンドキャリー、その他は宅配便

f:id:Jyuan:20210523053251j:plain

宅配便したフレームその他

f:id:Jyuan:20210523053336j:plain

組み立て開始

f:id:Jyuan:20210523053414j:plain

チェーン実装1

f:id:Jyuan:20210523053448j:plain

チェーン実装2

 前輪とペダルを取り付けて・・・

f:id:Jyuan:20210523053947j:plain

組み立て完成

補足:後輪のブレーキ部とスタンドの取り付けなどは省略したが分解時に写真を

撮っておき組み立ての参考とした。

 

PDFファイルへの書き込み方

申請書類などをデータをPDFで入手しても読むことはできるが書き込みができない場合がほとんどである。書き込み用の無料ソフトなどあるがここでは画像処理ソフトGimpを利用した方法を紹介する。
パソコンにGimpがインストールされている前提で話しをする。

Gimpを立ち上げPDFファイルをインポートした後、テキスト挿入のウィンドウを希望する箇所に配置する。
f:id:Jyuan:20210511171351j:plain
フォントサイズを適当に選んで名前入力する。
f:id:Jyuan:20210511172357j:plain
続けてふりがな入力する。
f:id:Jyuan:20210511172549j:plain
日付入力する。
f:id:Jyuan:20210511172852p:plain
チェックする箇所に小文字のxを入力する
f:id:Jyuan:20210511173647j:plain
ここまでの仕上がり⬇
f:id:Jyuan:20210511173900j:plain
残りは同様に行う。完成したらPDF ファイルに上書き保存する。
文字入力するときはテキストウィンドウの配置を考慮すれば仕上がりが綺麗になる。

大手町界隈 2021 0501

連休三日目、🚲散歩。気象庁前道路を挟んでf:id:Jyuan:20210502133001j:plain立つ和気清麻呂像 f:id:Jyuan:20210502131955j:plain 脇を皇居一周ランナーたちが駆け抜けます。今日も😷ランナー多し。消防署前からビル街に入って
来ると、
f:id:Jyuan:20210502133853j:plain
平将門のお墓。 この場所だけは立ち退きできない謂われ多きところです。新しいビルができて広場のようになりました。以前はビルの間に挟まれて暗かったのすが…
f:id:Jyuan:20210502134209j:plain 
f:id:Jyuan:20210502135354j:plain 
f:id:Jyuan:20210502141531j:plain
読売新聞社方面へ f:id:Jyuan:20210502145818j:plain
日本橋日銀の手前には放映中の大河ドラマ主人公f:id:Jyuan:20210502150501j:plain
渋沢栄一像。いつもは通り過ぎるので誰かは知りませんでしたが写真撮る人々がいて知りました。

中華スマホ ZTE BLADE V8 電池交換

f:id:Jyuan:20210222061152j:plain

星型ドライバー0.9ミリで⇓のネジを外す

f:id:Jyuan:20210222060557j:plain

このネジはUSBコネクタの抜き差し時の強度を高める為のようだ

f:id:Jyuan:20210222061513j:plain

f:id:Jyuan:20210222071700j:plain

SIMトレイを外す

f:id:Jyuan:20210222071940j:plain

防水機能を持たせているののかなりの難易度。
専用工具で開けるのが無難かも。

f:id:Jyuan:20210222072116j:plain

B部の押さえ金具を時計ドライバーで開けてからA,Cのコネクタを外す

f:id:Jyuan:20210222072640j:plain

電池はリチウムイオンポリマー電池。ポリマー電池は可塑性があるのが特徴。ガラケーや初期のスマホはポリマー電池でなくて固形状。ポリマー電池採用の理由は見てのように(C部)本体とのコネクタ部がフレキシブルワイヤと極めて高さの低いコネクタが使えるので本体の厚みを薄くできる。また電池そのものも変形自在なので薄くできる。

f:id:Jyuan:20210222072907j:plain

電池は接着剤で貼り付けてあるのでゆっくり外す。ヘアドライヤーで隙間に熱風を送りこむかカッターナイフで切り取りなどする。

f:id:Jyuan:20210222074331j:plain

電池取り外し完了 取り出した電池が変形しているのがわかる

交換用の電池を取り付け後は逆の手順で組み立てる。裏蓋を閉じる前に動作確認するのを忘れずに。ネットでは電池取り替えの記事は少ない。Youtubeの中華系の動画を参考にしたが余計なことまで解説してあるのでいいとこ取りした。電池と工具一式が販売されているが電気的知識と経験のない人はその手のサービス会社にお願いしたほうがいい。

湯島天神の梅 2021

今朝は朝の冷え込みが少なく無風の晴天。人出を避けて九時半位に現地到着。

f:id:Jyuan:20210221111018j:plain

⇑にある夫婦坂から入場。男坂は急坂、女坂はゆったりとした坂。

ここは少しの階段。

f:id:Jyuan:20210221111517j:plain

夫婦坂門

f:id:Jyuan:20210221111936j:plain

f:id:Jyuan:20210221112207j:plain

f:id:Jyuan:20210221112358j:plain

f:id:Jyuan:20210221112542j:plain

f:id:Jyuan:20210221112740j:plain

f:id:Jyuan:20210221112940j:plain

f:id:Jyuan:20210221113304j:plain

f:id:Jyuan:20210221113437j:plain

f:id:Jyuan:20210221113613j:plain

f:id:Jyuan:20210221113746j:plain

f:id:Jyuan:20210221114018j:plain

もと来た夫婦坂から帰路に。

f:id:Jyuan:20210221114247j:plain

この坂上には東大キャンパスがあります。本郷警察前⇒本郷三丁目交差点経由で旧中山道を行くと(大した距離ではない)東大正門手前に今は赤(開)かずの門となっている

f:id:Jyuan:20210221115817j:plain

                  赤門前

耐震性が無いようで閉門状態になってます。一時は来日観光客が溢れるくらいいましたが・・・・。