2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

磯浜散策(その10)

昨日紹介した「三崎さん」は小高い山を越えて行くと言いましたが、この山の山頂に第一の鳥居があり岬全体が神域となってます。 また昨日紹介した木々の中の鳥居下の海に面した崖にも祠があります。 崖は切り立って海に落ちてます。どの位かは、 ご覧のとおりで…

磯浜散策(その9)

岬に至る道は尾根伝いに南に下ります。東斜面は比較的なだらかですが西(写真 右側)は絶壁です。 木立の間から海が見えます。岬はどこでも風の通り道です。襟裳岬ほどではあり ませんが、とりわけこの地は冬、北西の風が強いので木々が湾曲してるのがわか …

磯浜散策(その8)

昨日までは岬に至る途中を飛ばしていきなり太平洋でした。途中の風景を紹介し ます。我がふるさとは南北に山、西に海(湾内)を配し、東に抜ける道は海を右 手に山裾を辿ります。小さな盆地と言えばいいでしょう。 この写真は灯台に至る南の山の途中から北方…

磯浜散策(その7)

熊野灘の太平洋 東から西に移動した写真です。空と海の色の微妙な変化をどうぞ。 この地点から正面は海だけで一見静かそうですが足元は押し寄せる荒波で落ちれば地獄? 右手はるかに紀伊半島の山々です。 to be continued.

磯浜散策(その6)

こんなに立派だったかなぁと思ったくらい小奇麗でやや小ぶりの灯台です。 先日のは少し貧弱でしたのでダイナミックな映像を。 続いて音なしですが迫力ある映像です。 防波堤ができてからは大波の音が無くなってしまいました。外海が荒れていても 内海は静寂…

磯浜散策(その5)

上の写真三枚は右から左に順次移動した景色です。たまたまヨットが外海に出る時でした。海の色は太陽の光によって大きく変化します。肉眼ではそんなに違いは感じないのですが若干遠赤外領域まで反応するカメラの 眼は変化を良くとらえてます。撮影場所は昨…

磯浜散策(その4)

志摩半島を含む南伊勢町はリアス式海岸で山がいきなり海に落ち込んでおり良く言えば風光明媚、悪く言えば陸の孤島のような集落が多いのですが、落ち込み具合をどうぞ。 カメラが広角レンズのせいでやや誇張され気味ですが実際来てみるとこんな具合です。 小…

磯浜散策(その3)

昨日の続きです。 左奥には熊野灘に面した紀伊半島の山々が連なっています。外海であるこのあたりに来ると海は広いなと 実感できます。 天気の良い日にまた来て海と空を撮って見たいと思います。 二つ目の岩場から岬を望む 岩場を降りた磯浜からのパノラマで…

磯浜散策(その2)

昨日はいきなり芸術の世界(?)へいざないましたが今日は本来の散策の最初からの風景を。 海に突き出した岩場を乗り越えて行きましたが以下は第一の岩場からのものです。 目指すは右に落ち込んでいる岬ですが先端付近は急峻すぎて行けません。手前の 磯場ま…

磯浜散策(その1)

台風26号の通過後2日ほど北西の風強かったのですが昨日やっと収まりました。大潮である土曜日は天気が悪いとの予報なので一日前ですが行って来ました。このあたりは引き潮でないと行けません。昔は以前紹介した防波堤までもずっと磯場でしたのでかなり遠…

隣村散歩(その2)

一昨日紹介した南張地区の写真を追加掲載します。 白い建物は南張地区の東はずれにある別当医院。道は近年できた写真後方の トンネルに繋がっています。医院の後ろ側に見えるガードレールが磯笛峠に至る 旧道です。大型車が通らないので一部緑のトンネルのよ…

磯笛峠界隈

昨日紹介した隣村の南張から浜島町(町村合併前の名前、今は志摩市浜島)に至 る道は今はトンネルができたせいでほとんど利用する機会はなくなりました。 以前は海沿いの崖っ縁の曲がりくねった道しかありませんでした。でも通行止め 区間は一部で今でも南張…

隣村散歩(その1)

私の田舎は漁村ですがもうひとつの隣村である南張地区は農村です。夏になると 漁村である我が地区へここから朝獲れたてのトマトやきゅうりを行商に来ていた のを覚えてます。ここの牛乳は美味かった。 写真は左側が防波堤、右側が集落です。海に面してますが…

母校と隣村紹介(その2)

海禅寺墓所からの風景1 砦跡であった場所らしく外海を一望できます。右が葛島。左から延びる防波堤と 手前の突堤は昔はありませんでした。 海禅寺墓所からの風景2 釜の池と呼ばれる汽水湖です。宿浦の集落は、この池の右手海側から池の奥へと 増えて行った…

母校と隣村紹介(その1)

隣村と接する小学校が本年度限りで閉校になります。中学校はすでに廃校となっ てます。急激な過疎化によるものです。同時に高齢者と空家が多い地区になって ます。 半世紀前小学生であった頃は手前のプールなく、海が役目をしてました。恵まれ た施設が廃墟…

撮れたて風景

台風一過の朝の海です。 まだ台風の余波がありごらんのとおりの波があります。空は快晴。 空気が澄んでいて御座岬がくっきりと見えます。 光と波の織りなす戯れ?。 以上は逆光の絵ですがどのくらい青いかは このとおりです。 end.

秋の日曜日の朝

土曜の夜から釣り好きな人達がやってきます。名古屋、奈良、和泉ナンバーも混 ざってます。地元の人は最初の消費税率以下です。私みたいに覗きに行くのが主流です。ここは防波堤左が内海です。 外海は御覧の通り大波です。 この季節台風のうねりが何日も前か…

秋の風物詩

一昨日から伊勢エビの刺し網漁が解禁になりました。 浜、といっても小奇麗に整備された岸壁に干された網が見られます。ここはその 昔じゃりの浜で沖からの波が直接打ち寄せる浜辺でした。小さい頃泳ぎが苦手で、怖がりの私ですら土用波に向かって飛びこんで…

リアカー製作内容備忘録

以下製作内容。 カヤックリアカー仕上がり外形(最大値・約) 長さ700 高さ360 (タイヤ装着時470) 幅 430 (タイヤ装着時600) イレクタージョイント構成 J5 x4(枠コーナー部) J7C x6(車軸、枠中央、縦管各2) J20 x1(後部中央接続) J3 x…