一週間の自転車の旅も最終日。この日の分の一部はすでに「サロマ湖畔YHとホタテ貝」
で紹介済だが追加バージョン。

ご馳走にありついたサロマ湖畔YH MuchThanks!!




YH玄関前の花々


道路もあったと聞いた。人間が開削して海とつなぎ汽水湖とした。どういう訳か橋で結ぶ
ようだ。前回訪問時、右側にある原生花園は途中で通行不可となっていた。
*************
YHから西へ約3キロ離れたキネアップ岬

と言っても湖に突き出ている場所で平坦地

往路は朝の寒さが残っていて木陰の連続で寒かった
****************************


休憩を兼ねて見学。この場所を離れようとしたとき駐車場でなんと!
電光表示は 10:15 17℃
常呂漁協のホタテ直売所を覗いて すぐそばから始まる




能取湖最南部の卯原内地区にあるかつての駅あと 11:11
卯原内のセイコマートで小休止の後、出発



斜里岳が正面に見えてくれば終点は間近

(画面の時刻表示は約30分進んでいる)
終着点到着 12:54
休む間なしに汗を流しに孫達とプールへ行ってこのお旅はおしまい
おかげでよく眠れた
**************
最終日のルート

End.