12月3日最高気温10度。午後から無風快晴となり急ぎ海へ。
以下、遊覧コース。

隣村の「和田浜」まで陸路リヤカーで。

13時45分ごろ和田浜発
目的地は航路の奥にある「神津佐(こんさ)」だったのですが、日没帰路不可能
となりそうなので泣く泣く「下津浦」沖からUターンしてきました。再上陸時は
16時20分ごろで日没前でした。片道約5キロ。

和田浜再上陸前
空気は冷たかったのですが日差しがあり、湾内の為波は無くまた無風のため
心地よい航海ができました。乗り降りの際、足を海水に浸けるのですが井戸水の
ように暖かく感じました。正に冬の海です。
以下は海上からの右岸の景色


遊覧コース図中の「小島」前方に道路が迷路のようになっている半島があります。
別荘半島とでも言いましょうか ’70年代くらいから開発された場所です。

小休止した「小島」:出発点から3キロ地点

白いのはカキの貝殻? 左奥は五ヶ所地区


伊勢方面の山々

コース図中小島の次のポイントにある島というより岩。地層が垂直になってます。
同じような風景ですので飛ばしまして、帰路です。

午後三時くらいですが雲が出てきました。さすがに日差しが無いと寒く感じます
帰りの時間を計算すると、このあたりが限度と下津浦沖からUターンしました。