アキバへ。 いつもの店の開店時間には少し早く(10時過ぎ)着いたので、お登りさんでは
ありませんがちょいと写真を撮ってきました。
万世橋方面から接近すると


中国人観光客の爆買の様子はテレビでご存知で見飽きたかもしれませんが

もう少し近づいて見ると

もっと早く店に入って買い物をしたことになります。免税店ですから早く開店したのかな。
たまたまこの時、人の流れが途切れた時でしたが、ラオックス本店前は

なっており、チャリでいつもすり抜ける(人通りが少ないので)間道なのですが・・・

日本人ではありません。

ました。

家電製品ばかりでなく(着物でなく、ぱっと見はチャイナドレスに見えました)お土産も


入店してどんなものがあるかは確かめませんでしたが大人向けの土産コーナーも。
今、中国人観光客は大のお得意さんですから買い物の便宜を図っているようです。
********************************************
さてアキバは中国人観光客向けばかりの店だけではありません。アキバディープ
して見ます。
パソコンショップや家電量販店の凋落と共に何故かフィギュアの店が台頭してきたのが
アキバの変化でした。その後、勿論今でもありますが、メイドカフェができ made in
Japan でなく maid in Akiba を世界に向けて発信してくれました。
以前Mac(ハンバーガーでない)専門店だったビルに
コトブキヤ(プラモデル、フィギュアの専門店)が入ってました。キティとのコラボ
をやってるようでした。
もうひとつ。私を含めた前期高齢者の仲間入りする目前の人たち
には理解できないもの。
今夏訪問した札幌の孫たちがゲームセンターでキラキラ光るカードを出して遊んでました。
娘に聞いたらカードにはグレードがあってそのカードの中古含めた扱い店だとのこと。
世代の断絶を感じた次第。
ここはその昔中古のCD、LDなどを扱ってたはず。
かつてラオックスがビル一棟を借り上げてパソコンその他を売っていたビルは
以前紹介しましたが、Akiba Culture Zoneと名打ったビルに変身してます。
その地下には雑居した電気関連の店とかすし屋がありましたが・・・
AKB48もどきのグループがいろいろあるのでしょうか?
これらへは入る勇気がありません。(それだけ歳取ったのかなぁ。
)
アキバは時代の先端を取り込んで変身する街のようです。
end.
今、中国人観光客は大のお得意さんですから買い物の便宜を図っているようです。
********************************************
さてアキバは中国人観光客向けばかりの店だけではありません。アキバディープ
して見ます。

アキバの変化でした。その後、勿論今でもありますが、メイドカフェができ made in
Japan でなく maid in Akiba を世界に向けて発信してくれました。
以前Mac(ハンバーガーでない)専門店だったビルに

をやってるようでした。
もうひとつ。私を含めた前期高齢者の仲間入りする目前の人たち
には理解できないもの。

娘に聞いたらカードにはグレードがあってそのカードの中古含めた扱い店だとのこと。
世代の断絶を感じた次第。

かつてラオックスがビル一棟を借り上げてパソコンその他を売っていたビルは
以前紹介しましたが、Akiba Culture Zoneと名打ったビルに変身してます。
その地下には雑居した電気関連の店とかすし屋がありましたが・・・

これらへは入る勇気がありません。(それだけ歳取ったのかなぁ。

アキバは時代の先端を取り込んで変身する街のようです。
end.