参考本の組立図

ダボA1個、ダボB5個で部品を固定する。
トリミングした部品群

参考本組立図より加工孔が少ないのはダボ孔を省略したため。
ボール盤加工でないので正確な垂直穴加工できないため接着剤を使用。

大きい歯車に付けるハンドルは魚を作るとき出た余材を利用

完成品
****************:
参考本組立図通りだと動作がスムーズとはいかない。
理由は:
1.木のソリを考慮してない。
2.(隙間を考慮してないので)可動部の摩擦が大きい。
(以下は加工者側の問題)
3.垂直方向の孔加工含め加工精度悪い。
以下のように対処した
⇓



軸下方向にストッパーを設けベースより浮かす



以上の工夫によりスムーズに動く(泳ぐ)ようになった。
加工精度の悪さは動作のぎこちなさとなって出る。これも味わいがある。
動画は、「その2」を参照。
End.