初めてのタブレットと USB OTG(OnTheGo)

タブレットも安価になってきたのとスマホ画面が小さくて見づらいので↓の用途で購入した。

電子ピアノ練習用

が・・・、付属品の中にあまり見かけないものあり。取説を見るとUSBotg用とあった。

付属していたUSBotgコネクタ(画面上)とBTキーボード&マウス&USBドングル

用途は主に外部ストーレジのようだが手持ちのBlueToothキーボード&マウスが使えることがわかった。

タブレットにUSBotgコネクタとBTドングル接続

接続すると自動認識する。以下の画面はメール作成画面。

画面にマウスポインタが出る

キーボード&タブレット

もちろんキーボードから文字入力可能。(昔、画面7型のマイクロノートPCがあったがキーボードが小さくて使いづらかったのでなくなってしまった。)

キーボード付きの高価なタブレットもあるが上のような安価構成にすればタブレットがPCのような使い方が可能となる。PCはゲーミングや画像処理など高度な処理を要する用途にシフトしていくのではないか? もしくは将来のPCスタイルなのか?

USBotgは、対応するプリンターなら印刷。HP社のプリンターは対応しているようだ。

ちなみにタブレット1.6K円とBTキーボード&マウスは2K円。

謹賀新年 2023

明けましておめでとうございます 晴天、無風の元旦を迎えました。

例年よりも冷え込みが少なく写真を撮る手がさほどかじかむことありませんでした。

いつもの風景です。

西側

 富士山がハレーション気味です。それだけ空気が澄んでいるのでしょう。

 

「年行きて 初春(はつはる)迎え 

 白銀(しろがね)の 衣伏せたり

        富士の高嶺は」

 

 本年もよろしくお願い致します。   

           巣鴨にて   寿庵

カヤック乗船記録20221209

師走は寒くてマリンスポーツの出番はないと思われがちですが小春日和の日がスポット的に存在するので天気図とにらめっこしつつ海に出かけます

田曾白浜から出発

写真よりも音声付動画もいいかと思います↓

youtube.com

youtube.com

youtube.c

youtube.com

youtube.com

 

 

プランクトンの少ない冬場の海はこの通りです。

南伊勢町スタンプラリー(〜2023.1.31)をチャリで走破

抽選で豪華商品が当たるというのでチャリで行ってきました。

集中してスタンプ3個あるのが写真の見江島展望台。地図は⇓

ルート図 40.2キロメートル

旧南島町にあります。ロングロングワインディングロードです。

スタンプ四個で応募できるので手始めに・・・

案内によると・・・伊勢愛洲氏の居城、五ケ所城と剣術「陰流」の祖、愛洲移香斎を知る上で重要な施設、のようです。整備されたのが1995年。それらしき土地がありましたが私が物心ついても知りませんでした。(さほど有名でなかったかも)

スタンプ三個集中している目的地の見江島展望台への道は最近整備され南島地区の集落を縫っていた旧道をショートカットするようなトンネル含む新道が出来ました。ですがチャリダーにとっては新道は曲者です。なぜかというとどこの国内の新道でもクルマ優先なのできつい坂が多いし景色はいまいちです。旧道を行くと

慥柄(たしから)浦から贄湾を望む

このような絶景に出会います。

旧道に別れを告げてしばらく行き、展望台への急坂を上ること約半時間。

案内図の左側から侵入、最高点の・・・

へ。この坂はしんどかった。省略しますが、スタンプ必要な「かさらぎ展望台」はすぐ近くにあります。スタンプはこの展望台に二種類ありますので注意。分岐点に戻り左折れして下って行くと・・・


四個目のスタンプでおしまい。

この日は小春日和で風がなく乾燥しているせいか汗はほとんど出ませんでした。

ロードバイクのホイール交換時の注意事項

後輪の変速ギア交換を今まで2回した。今回は前後ホイールの交換だが後輪ホイールの交換はギアを外さないとできない。

スプロケットリムーバー(ギアを外す専用治具)の使用方法でトラブった(忘れていた)のでここに備忘録として記す。

スプロケットリムーバ治具一式

正しい使い方

右側のチェーン固定治具をローギヤ位置に写真のようにセットしてから左のスプロケットリムーバーをセットし両方の治具を下方向に抑え込む要領で力を加えれば固定リングを外すことができる。リングは反時計回りで外れることになる。

外れたスプロケットリング

            外したギアとホイール

外したギアを新しいホイールに取り付ければ(右側リムーバーだけを使い時計方向に回すだけで固定される)作業は終了。タイヤとチューブの入れ替え作業については省略する。

 

間違った治具の取り付け例

使い方を忘れていたのでこのような具合にして外そうとしたが全く外れなかった(汗)

 

琵琶湖周遊サイクリング(Oct.14〜15,2022)


約半世紀前の在阪中、右回りしました。枚方市から大津へ抜ける国道1号線は交通量多く怖かった記憶があります。当時はサイクリングロードなどなく地図を便りに湖岸西道路を雨の中、寒さに震えながらマキノ町ユースホステルの風呂に駆け込みました。そして今は・・・

ビワイチ起点の瀬田の唐橋

東岸サイクルロード

最新の整備されたサイクルロード。琵琶湖一周すべてこのような状態ではありません。左側は自転車専用道路、右側青線の左側は上級者向け道路。未整備道路で比較的幅員の狭い道路では上級者用は無理して(?)青線を引いてあり大型トラック等が後方から来るとクルマの方が避けることになります。

 

初日行程

ビワイチ起点のJR石山駅まで輪行


最近の電車は車椅子用スペースが用意されており空き状態の時は利用できます。見当たらない場合は先頭or後部車両の端の乗客の邪魔にならない場所に。

起点から約1時間で琵琶湖大橋東詰に到着

彦根城14:42着

竹生(ちくぶ)島夕景17:01

二日目行程

マキノ西浅井線二本松付近から南方向  桜並木から仄かな香り

今津町桂浜(行程図の緑絵文字地点)から竹生島 
10:10

叡山坂本駅着 14:00

 

比叡山坂本駅から輪行して帰宅の途に。チャリの組み立て、梱包は余裕を持って30分くらい見ておくのがいいかと。輪行はチャリが少々重くてもエレベーターが駅構内に設置されている場合が多く、とりわけ近鉄大和八木駅は複数の路線が交差しますが完備されており今回初めて利用しましたがラクラク乗り換えできました。

近鉄大和八木駅大阪線乗り場エレベーター

特急電車での輪行袋の置き場は、客室外部に荷物置き場もありますが推奨する場所は・・・

客室最後部座席後ろの空間

進行方向に向かって最後部座席後ろの空間です。最近、近鉄特急券スマホで座席指定まで可能なのでこの席を予約すれば便利です。

********旅終えて********

ビワイチルートにはコンビニが多くあり燃料補給には事欠きません。ほんと、便利になりました。これも半世紀前の話ですが大阪から田舎に一日でチャリしたとき喫茶店くらいしか補給ポイントありませんでした。   ロードバイクで100㎞以上走ったのは初めてでした(今まではクロスバイクノーマルタイヤ)。ロードバイクは路面状態が悪い箇所は影響受けやすく振動がもろに体にこたえます。この点はスピードと乗り心地とのトレードオフの関係になってきます。老人はスピードでなく乗り心地優先となるのでとりわけ長距離走行はノーマルタイヤ仕様のチャリをお勧めします。(笑)

                  End.

 

(これが人生最後の?)三台目電子ピアノ 

下手の横好きでやっているピアノ演奏まったく上達しないのですが・・・。二台目が壊れたので思い切って廃棄し即、購入。KORG社のもの。二台目はBシリーズで初心者向にもいい音だと思ったので今回も。ただし、グレードアップしてCシリーズ。

スピーカー部と鍵盤が分かれている。Bシリーズは一体型なのでスピーカーはどうしても小さくならざるを得なかったし奥行もあった。御覧のようにピアノ(?)らしき形。正式名は「C1」。「C1Air」はbluetooth機能があるが使用しないのでこちらにした。

ペダルも本格的なスタイル。鍵盤部手前左下にはMIDI端子やヘッドホン端子が付いている。この部分にアンプなどの電子回路部があるようです。

鍵盤もBシリーズに比べてしっかりしている。鍵盤部だけで30キログラム近い重さ。

 BシリーズはMadeInChinaでしたが、これは Made In Japan とKORG社は品質にこだわりを見せているようです。音質など詳しいことはYouTubeで公開されているので下手な私がコメントする必要はありません。↓

www.youtube.com

参考までに価格はBシリーズの約2倍でした。電子ピアノも年々進化しているようです。