三分割艇sk533製作記録

部材切り出し・完了

連結部隔壁板の作成と並列作業していた、 べニア板6枚分の部材の手ノコギリによる切り出しが終了しました。 人力による成果です。まだ汗をかくほど外気温が上がってしまわ ない内に済ませることができました。ただし、腕に疲労蓄積しました。 部材の全員集合…

続・連結部隔壁板接着作業

前回の続きで、今回は船体を連結する時の凸部の隔壁板とそれに補強 板を貼り付ける作業です。 模型では左側部分 凸部表 白く斑状のものは間違って接着剤を塗布してしまった跡。 このように接着剤が硬化すると白くなる。 凸部裏 8枚の補強片もここで二枚重ね…

連結部隔壁板接着作業

前回紹介した接着剤で隔壁板に凸部を構成する8個の木片(ヤスリがけ して張り合わせ調整したもの)を貼りつける作業。 模型の連結部分 いきなり8枚を貼りつけるのには接着剤が固まるまで位置が不安定な るのでまず数枚先に接着する。こうすることでこれらが…

接着剤

今までカヤック3艇の製作をしたが、べニア板を張り付ける接着剤は 木工ボンドで済ませてきた。これは「カヌー製作友の会」の純正仕様 である。 昨年、旅行先での雑談で私が当ブログの動画を紹介したら 「木工ボンドで? ありえない。水溶性だから沈むはず。…

連結部隔壁板

三分割艇では船体が分割されるので、非分割艇のように船体を形成す るのにべニア板を接合するということはない。分割により一番気を使う のが2箇所ある「連結部隔壁板」である。 凹凸部を設けて船体連結時のガイドとしての精度を確保する必要 があるのと連…

続・切断作業

ノコギリの歯板厚0.3ミリで切り出ししてます。 商品名は「レーザーソー」という代物です。名の如く切れ味は抜群 です。 御覧の写真のように罫書線と同じくらいの太さです。 歯板厚が薄いこともありかなりの曲げにも対応してくれます。とりわけ 曲線部の多い…

罫書作業と切断作業

罫書(けがき)作業 地味な作業です。 A4サイズの図面35枚(RGB色印刷してある)を180x90センチの べニア板に写し取ります。予めべニア板に引いた基準線に合わせて計 (35xRGB計3=105ページ)を3枚のべニア板にけがく作業です。 べニア板の手前は座って作業…

3分割艇 シーカヤック sk533 模型製作 (2/2)

船底部から船体側面、甲板へと部品を積み上げて行く。 これも途中を省略。 前部内面と中央部 コーミング部両サイドに立っているのは補強板 この補強板上部は甲板の傾斜があるので船体組み立て時取付方向注意。 中央部前面 ボルトの貫通孔7個所が見える。 後…

3分割艇 シーカヤック sk533 模型製作(1/2)

本格的なシーカヤックに乗りたくなった。手持ちの3.5メートルでは 少し物足りなさを感じる。が、搬送と収納に5メートル級のものは なにかと不都合。 そこで「カヤック友の会」の3分割艇 sk533(全長4.85メートル) を この初夏を目標に作ることにした。 まず…