出入りの少ない外部とのドア。夏、ここを開けると風がよく通るので虫よけに
網戸を作りました。
熱中症にならないように気をつけながら・・・。でも汗はでますね。
網戸寸法(枠)

なりません。あくまで目安です。畳一枚より少し小さい程度の大きさです
以下はカット図面。枠の厚みはコメリへ行ってから下図の材料を選び決定。

カットマシンのカットシロが3ミリ必要なため40幅の半分カットの
仕上がりサイズが15もしくは16ミリなるとのことでお互い了解の上で
カットしてもらいました。断面がほとんど正方形の枠材ができました。
この材料、赤松ですが税込み¥298と格安でしかもほぼ曲がりなし。


ストッパーを取付。下部ストッパーは余材の重しで代用。


枠組立は木工ボンドを塗布した後に釘打ち


表側で網を細木で挟み枠に釘打ちします。
在庫の木片を総動員したので見栄えがよくありません。

*******************
費用は、網戸用網と枠材料、釘込で約1000円也。
もっと涼しい時にやっておけばよかった。

End.