日記

続・美幌時間

アイヌ語の「ピ・ポロ」(水多く、大いなる所)に由来(ウィキペディア)するという 美幌町はその通り南方奥に控える阿寒の山々から流れ出る網走川と美幌川が合流する 地にあり少し小高い丘に住宅地が広がっています。今回は美幌川沿いの絵です。 このような光…

美幌時間 2017

「美瑛時間」をもじりました。 五年ぶりです。 網走川河川敷 網走川(上流方向) 見返り たまねぎ畑 パークゴルフ場も変わらず朝から盛況です。 たまねぎ畑 隣の北見市は玉ねぎの産地で有名ですが美幌も負けず劣らずです。 こちらに来てからずっと曇りか雨模…

続・美瑛時間

札幌在住のブロガー「ゆめぴりか」さんの紹介にもあったので白金温泉へ。 時間の都合で往路は駅前からバスで輪行。 JR美瑛駅 隣駅の美馬牛駅はもっとおしゃれだとか・・・。 駅舎そばの観光案内所・四季の情報館 ここで日帰り入浴の割引券をゲット! 土産も…

美瑛時間

今日のブログタイトルは美瑛町HPから借用。 羽田発6:40便で旭川空港8:15分着。チャリを組立て後、約1時間かけて パッチワークの丘にある「北西の丘展望台」へ。観光案内所でパッチワークの路の ゴールデンルートを教わるが久々の北の大地の雄大さに…

伊勢・志摩里海トライアスロン 2017

恒例となったトライアスロンが昨日行われました。 会場となる浜島町の大矢浜 海岸では前夜祭があり結構盛り上がっていたようです。 いつものようにバイクのコースの一部となる我が地区は午前中は生活道路が通行止めとなります。 20キロのコースを2往復し…

北畠神社

三重県の中部奥の山あいにあります。 JR名松線の終点伊勢奥津が最寄り駅。 国司・北畠氏が8代に渡り居城を構えたとされる場所に末裔が神社を祀ったと 言われてます。 紅葉の名所としても知られてますが、遠かった。 この太鼓橋を渡って左方向には霧山と呼ば…

赤福餅・夏

先日、朝熊山に行きました。 その前にスカイライン手前にある赤福・五十鈴茶屋で少し腹ごしらえしました。 定番の赤福餅を頂きましたが・・・。 衣替え時期と同時に、 夏向けの「赤福氷」が始まってました。 夏の盛でも一人で食べると体が冷えきってしまった…

伊勢志摩スカイライン(朝熊山)から

東海地方も梅雨入りしたようです。 2日前の晴天の日に何十年ぶりかで伊勢市の南にデンと居座る、朝熊山山頂へ。ここへは今でも有料の道路(伊勢市⇔鳥羽市)でないと行くことができません。 伊勢市側(内宮側)から行きました。 途中にある駐車場から伊勢平…

美幌峠からの屈斜路湖

趣味がバイクの息子がこの春、5年ぶりに札幌から美幌に再転勤。 美幌町から約30Km、標高525mの峠で最近撮ってきた絵です。 朝夕はまだ寒いようですが空気が澄んでいて自然を愛でるにはいい時期です。 息子曰く(メールで) 「5年前と何も変わっていなか…

熊野本宮大社

熊野と聞くと、三重県に熊野市があるので和歌山県に本宮があるとは一瞬思え ないのですがその昔、三重県南部のほとんどが紀州藩に属していたことを知るに及んで納得できます。廃藩置県後、熊野川をして県境に定めたのでややこしくなってます。 で、「くまの…

千畳敷(西牟婁郡白浜町)

古くから温泉場として栄えている紀伊白浜にある景勝地の千畳敷。砂岩が侵食されたものとのこと。 悠久の時が作り上げた作品です。 砂が接着剤で固められたような岩です。黒褐色の磯場の岩とは一味違います。 船に乗って海側から見たほうがいいかも 「日本の…

橋杭岩(はしくいいわ)

国道42号線を新宮方面から南下して串本町の入り口付近にあります。 奇岩群です。解説によれば地中のマグマが冷えて固まったものが隆起したのち 侵食されたものだそうです。 案内板に「ここは串本」とあります。隠れて見えづらいですが、向かいは大島です …

潮岬

昨日の樫野埼(灯台)は、あまり有名ではありませんがここは全国区ですね。 台風シーズンになるとニュースで頻繁に出てきます。大島の西隣に位置します。 隣の大島が男性的な地形であるのと対照的に岬は小高い丘になってます。 この碑の先には 磯場が間近に…

樫野埼(かしのさき)灯台・串本町

「ここは串本、向かいは大島」と民謡にも謡われた大島にある樫野埼灯台へ。 今は大島大橋ができたので本土とつながってますがその昔は、船が交通手段 だったのでこのような歌となったのでしょう。串本は江戸時代、関西から江戸に 酒、米などを運ぶ船の風待…

丸山千枚田(紀和町)

奈良県、和歌山県との山間の境にある紀和町の千枚田は、そこそこ有名です。 輪島市にある日本海側に面した千枚田は全国区ですがここもそれに負けず劣らずです。 丸山千枚田(まるやませんまいだ)は、三重県熊野市紀和町丸山地区にある白倉山(標高736m)の…

七里ヶ浜(熊野市)

五月晴れに恵まれたある日、訪れました。その昔お伊勢参りするのに熊野古道 経由のルートがありここもその一部。 花の窟(いわや)神社前の浜辺から新宮方面 松並木が昔の風情を伝えています。 九十九里浜ほどは広くはありませんが波打際まで結構あります。 …

さくら、まだ咲かず 2017

「願わくば花の下にて春死なん、その如月の望月のころ」は、 西行法師の有名な歌で本人はそのとおりに亡くなったとも言われます。 伊勢物語のプレーボーイ在原業平(ありわらのなりひら)は、 「世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし」と歌い…

高足ガニ(高脚蟹)

めったに完全成体では水揚げされないようです。 脚が長いので網を上げるときに折れてしまうためです。 地元で水揚げされました。 タカアシガニ(高脚蟹・学名Macrocheira kaempferi)は、十脚目・短尾下目・クモガニ科に分類される蟹。日本近海の深海に生息…

今年の富士山 2017

定点の足柄SA屋上から 昨年2016 1月28日 8:58 今年2017 1月31日 8:50 今年は昨年より冠雪は少なめです。 もっとも昨年は 何日か前に降った残雪があったことからも頷けます。寒さは似たりよったりでしょうが・・・。 比べて見てわかる…

駅弁大会・新宿京王百貨店

昨夕のニュースでやってました。 早速、マイチャリで遠征です。 駅の右側に、正面入り口あり。 こんな具合です。 休憩処で食べる人々 7階の会場は人だらけで、中に入ってからでは写真を取るゆとりがありません。 これは、お目当ての弁当を買うのに階段に整…

週末のぎんみつ(銀座三越)

「銀座三越の9階テラスで無料ジャズコンサートがあります。」 先日、TokyoFMを聞いていたらこのようなインフォがありさっそく出っ張って来ました。 30分程度のミニコンサートですが、ジャズを生で聞けます。 3月くらいまで毎週開催される ようです。 Gin-M…

謹賀新年2017

本年も穏やかな晴天の元日を迎えました。寒さ厳しいですが都心は一年で一番 静かな時です。 西には初日を浴びた富士の山 今年もよろしくお願い申し上げます。 平成二十九年 元旦 巣鴨にて 寿庵

歳末物産市 2016 in 南伊勢町

第七回となるようです。25日(日)開催。近くの方はもちろん遠くの方もお越しください。 海の幸、山の幸、里の幸といろいろあります。 歳暮用にゆうパック全国無料(条件付き)です。 御買い得の品各種あり。 end.

度会町のロボット

先日、度会町のアンテナショップで見つけました。 高さ5センチメートルほどの知育系ネジロボットです。 ステンレス加工メーカーがステンレスネジを組み合わせて作りました。 以下のURLで紹介されてます。現在5体あるそうですが分解できるので 組み合わせ…

今時の富士山

久しぶりに富士山を観ました。 足柄SA手前から見える富士(車窓から) 同上 足柄SAの屋上から 本格的な冬にはなってないので雪化粧はまだです。 ついでに・・・ SA内に展示されていたもの *********************** 今回の高速バスで気…

北からのたより 2016秋

ゆめぴりかさんのブログにもありますが札幌は、この一週間で秋から冬へ一気に 様変わりしたようです。 10月30日 11月5日 天気情報を見ていると日中の気温が東京と比べて20度くらい差がありますからもう冬の 訪れですね。 そろそろ本土も木枯らし一番の…

紀伊半島・秘境コンサートツアー 2016

中村天平(Tempei)氏が2007年から隔年開催しているピアノコンサート ツアー。半島各会場は有志の方々のおかげで成り立っているようです。 今年は秘境(?)である我が村に来てくれました。地元の方の「南伊勢も 紀伊半島だ」との呼びかけに快く引き受けてくれたよ…

伊勢志摩・里海トライアスロン 2016 (2/2)

今年は暑いので応援団は少なめ 写真にはいい日ですが競技は少し過酷でした。 end.

伊勢志摩・里海トライアスロン 2016 (1/2)

伊勢志摩サミットも終わり、夏本番を迎えようとする今日、浜島町大矢 浜海岸をメイン会場にトライアスロンが開催されました。 昨年と違って猛暑日の中の競技となりました。例によってバイク観戦。 この坂を上がってトンネルを抜けて写真を撮りました。 見返…

砂と水のアート

梅雨の雨が山から海へ、白砂の上に創る模様 end.