#三重県

サミット狂想曲

昨日、英虞湾口外で巡視船がいるのを見かけましたが今日になっても 同じ位置にいました。 ということは、固定地点での警備をずっとするのかもしれません。 そのせいか、ヘッダーにもアップしましたが港には日頃めったに見ない 艦船が 停泊してました。海上警…

滝原宮(たきはらのみや)

皇大神宮(内宮)の別宮として大台町にある滝原宮。倭姫が皇大神宮を 祀る適地を探している時、とりあえずの宮としてこの地に祀られたと あります。 国道42号線沿いの高速道路(紀勢自動車道)に大宮大台というインターがあり昔の名も残ってます。 参道の両側…

春の海 2016

先日の外海航海の続きです。 水平線の中央に見えるのがヨット。海面すれすれにカメラを構えたので 本体は沈んでます・・・。 ぼちぼち海の季節になりつつあります。 海底では、 日増しに強くなる太陽光線で光合成が盛んになり海藻類が成長期です。 海辺では…

楠の宮祭礼 2016

節分が過ぎ、立春となる頃、恒例の御触れ書きが出ます。 今年は閏(うるう)年。閏日の祭礼となります。 「観光三重」でも紹介されてます。 https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_2956.html 伊勢神宮の斎王であった人が祀られてる由緒ある神社です。 天照皇…

続・師走の日の出

北西の風が二日以上に渡り吹きまくり終えた今朝はこの冬一番の冷え込みとなりました。風も微風になり晴天の朝ですが空気はとても冷たいです。が、空気が澄みきっており絶好の写真日和です。 前回と同じ場所からの朝日です。 太陽の右の水平線上にある大き目…

鰹漁船

今朝、桟橋に接岸している鰹船がありました。昨日のマグロの生簀と 同様めったに見る機会がないので紹介します。 御前崎を母港とする鰹船のようです。 春先の南は鹿児島枕崎沖から晩秋の北は三陸金華山沖まで、鰹の北上と 共に漁をして切り上げて地元に帰港…

鮪の生簀(いけす)

湾内をカヤック航海した時に養殖鮪(ブランド名「伊勢鮪」)の生簀の そばを通過したことがあり、巨大だなぁと感心したものでした。今朝方 桟橋を散歩していたら接岸されている生簀を発見しました。間近に上から眺めることはめったにないのでさっそく朝撮りし…

流木いろいろ

大荒れとなった低気圧の影響で浜辺には大きい流木が流れついてました。 石 or 岩を抱き込んでいます。 ネットで検索すると流木アートと称していろいろ見れます。これだけ 大きい流木となるとそのままで利用するには大きすぎるのでいいとこ 取りするしかあり…

漁業無線局跡地からの風景

半年前位、当地区のはずれにある(あった)漁業無線局アンテナが撤去されているようなのを横目に見てました。漁業無線局と言っても無人でして結構高いアンテナ数本と小さな鉄筋の建屋がありました。 あった当時は立入禁止で中に入れなくて高台であるにもかかわ…

五ヶ所湾 五ヶ所

五ヶ所湾は別名「楓湾」とも呼ばれるように、楓の葉を広げたように 入江が入り組んでいます。今日は、五ヶ所湾の名前由来の五ヶ所地区高台から見た五ヶ所湾を紹介します。 手前が五ヶ所地区で五ヶ所湾口に浮かぶのは葛島 五ヶ所湾最奥部といっていい場所の高…

宿浅間(しゅくせんげん)さん 宿浦

隣地区の浅間さんは行った記憶がないのと、ここからの夕陽は一番との噂もあり登って見ることにしました。 山の高さは300メートル足らずですがこのルートは急斜面とのこと。 途中にオニシダの道もあります。 左側は急斜面 稜線に出るとウバメガシのトンネ…

銀杏と落ち葉

紅葉は北に行くほど鮮やかなようです。これは寒暖の差が大きいこと が原因となってます。三重県の南部はそんな地域ではないのですがそれ なりに見れます。 大量の落ち葉を見ると焼き芋が恋しくなります。 end.

パールロードからの風景

パールロードは鳥羽から志摩半島へ至る伊勢湾岸地域の比較的高い山々が海に落ち込む所に点在する集落を結ぶ為に約40年前に開発された道です。その為、道路は高い位置にあり各集落へ行くには下り坂とな ります。能書きはともかく次の絵は、 パールロードの…

パターゴルフ場の紅葉

紅葉の名所でもなんでもない場所ですが、それなりに。 パターゴルフしながらのショット。 めったに出くわさないプレーヤーたち。家族でプレー中でした。 落葉だらけのコースも 以下は、コース外の若木の紅葉風景 緑の葉とのコントラストがいいです 今から紅…

南伊勢町合併10周年

平成の大合併と称して全国で市町村統合が行われました。地元もそれ に洩れず過疎地域同士の統合が行われ、旧南島町と旧南勢町が統合されて「南伊勢町」となり昨日、10周年記念行事が奈屋漁港で行われました。奈屋浦市場はけっこう大きな敷地を有しており訪…

コスモス畑 花開道

伊勢市津村町にある遊休農地のコスモス畑 後方の山が神岳(492m)で、山麓に五里山という神宮の社の屋根をふくための萱場があるそうです。 http://www.kirari1000.com/www.kirari1000.com.base_data.base_data.phpQkirari_cd=04605.html こちら南東方向…

伊勢志摩サミット 2016

が決まり準備がぼちぼち始まってます。志摩市がメイン会場のある場所 ですが、合併前は志摩郡阿児町…でした。市役所の所在地は鵜方地区です。 近鉄鵜方駅が最寄りの駅となります。 この駅は志摩地方を観光する拠点であり、住民が都市部に出る時利用する 駅で…

夕景

太陽が沈んだ後の山のシルエット。 外海側 end.

蜜柑(ミカン)

温州みかんは南伊勢町の特産品です。 町が認定したブランドに内瀬みかん、五ヶ所みかんなどあります。 この時期本格的なミカンの出荷に先だってというか規格外というべきか小さいものが地元で安く手に入ります。 五ヶ所地区で購入したから「五ヶ所みかん」で…

大運動会

過疎化が進む全国の田舎です。我が田舎もそれに洩れずです。 それでも踏ん張って生活している若い世代があります。 小中学校が廃校となり中学校跡地は保育園、小学校跡地はそのまま 残っています。 遊休の運動場を放置することはないと若い世代の有志が集っ…

志摩半島からの日の出

昨日の夕陽の沈んだ方向から日の出を撮ってきました。 昨日来の晴天が続いていて空気が澄んでいるのでシルエットがくっきり 見えます。 まずは広角画像で、 英虞湾出入り口を望むいつもの白浜から 広角でない画像 釣り人、沖の釣り船&潮目がはっきり見えま…

志摩スペイン村の夕陽

志摩スペイン村ひまわりの湯(露天風呂)から見た夕陽 木製の手摺の上から 右の海は伊雑(いざわ)の浦 Sunset 今夜は満天の星空が望めそうです。 end.

野口雨情 歌碑

旧南勢町時代に野口雨情の歌碑をあちこちに作ったようです。その ひとつは、本ブログの「剣峠から内宮」で剣峠にあるものを紹介しま した。 野口雨情は昭和の初めにこの地に来てかなりの歌を残しています。 当時は今ほど交通の便がいいはずもなく来るのが大…

軽石

軽石と言うと若い世代は何のことかわからない人も多いかと思います。今朝の散歩で渚を歩いていたら見つけました。 軽石は火山砕屑物(かざんさいせつぶつ) の一種で多孔質で水に浮かびますから遠くの火山島の噴火で生じたもの が潮に乗って流れ着いたものでし…

初秋の港風景

爆弾低気圧一過、澄みきった秋空が出現しました。土曜日、日曜日 となると太公望たちが波止場に群がってきます。今日は晴天、微風で 絶好の釣り日和。 ドック場から桟橋を望む 葛島を望む 桟橋の釣り人 ドック場から昔の磯づたいに行くと左が防波堤、右が埋…

モントブレチア

と言う名の植物のようです。繁殖力が旺盛で夏から秋にかけてどこでも見られると のこと。 外来種。子供の頃、かような花は道端では見かけなかったと思います。 検索していたら東京ディズニーシーでも見かけるようです。一時のセイタカアワダチ草みたいに日本…

内瀬のハマボウ

内瀬地区は五ヶ所湾の最奥部に位置し伊勢路川河口にあります。河口中州には 1,000株以上のハマボウが自生しています。真夏の太陽をうけ、黄色い花を一面に咲かせる姿は見ごたえがあり、季節にはたくさんの人が訪れます。本州最大級の群生地といわれており、…

夏日和

6月末からの長い期間、雨模様で止んでも曇り、晴れても雲がかかっていて青空を みることは稀でした。先日までは濃い霧で視界悪しでした。突然の晴天になり、日差しが強烈です。夏になったとやっと実感。 台風が沖にいるので南方向は雲があります。(湾内) 夏…

夏草や・・・

今日の散歩のつづきです。かつて我が地区の唯一の難所であった「鳥越え」という 断崖の上を通る道路(今はトンネルができて封鎖されている。)を見てきました。 この道が崖崩れなどで通れないと我が地区が孤立してしまうというやっかいものでし た。小学生の…

浜木綿(はまゆう)

浜島町にある塩鹿浜。ここは整備されていて、 海浜公園になってます。このところ続いている濃霧の天候で運動不足気味なので 散歩してきました。渚は、 このように大荒れですが・・・。 ここで思わぬものに遭遇しました。 「はまゆう」です。その昔は我が地区…